時間がないOLでも稼げるアフィリエイト、ネットビジネスのんびり日記

ブラック企業で働くのが疲れ、大好きな旅行に行きたくてインターネットビジネスを始めました。会社勤めしながら1日1時間実践アフィリエイトで利益を上げてのんびり旅行に行けるOLでもできる副業アフィリエイト法をお伝えしています

記事一覧

無料オファーや無料レポート情報に頼ってはアフィリエイトでも稼げません

えみです。

よく無料で情報を探している人がいますが、効率悪いのと罠があるので、えみはオススメしないです。


えみの経験談をお話しますね。

えみは2014年2月から情報商材購入してアフィリエイトを真剣に始めました。

その前は4年間無料の情報や特典いただいてダウンロードしたり、無料レポート、無料オファー、ネットサーフィンしながらやっていました。


その結果、amazonアフィリエイトは4年間で900円ですー!

そもそも真剣にやっていませんし、稼げるわけがないと思っていましたから当たり前といえば当たり前ですよね。


このまま会社に居続けても、パワハラされながらの安月給という最悪の未来しか描けなかったので、そこから脱出したく始めたのがアフィリエイトです。


結果的には、パワハラ上司に負けない収入得るだけでなく、パワハラ上司のもとでは出会えないステキな人たちにも出会えて、本当にアフィリエイト始めてよかったのですが、いまだに無料で稼げる情報を探して稼げずにさ迷っている人たち多いです。

既に稼げているなら無料でも何でもどうぞですが、稼げていないなら、自己投資とよく言われていますが、本当に自己投資されたほうがいいですよ。

自己浪費だけは気をつけてください


アフィリエイトは、紹介することですが、報酬を得ますから立派なビジネスです。これから報酬を得るお仕事をするのですから、そのための最低限の投資は必要なのです。

しかも自分は無料な人に対して、お金出してくれる人はいませんよね。
お金出す気持ちやお金出したあとの幸せを語れなければ、お金もらうこともできませんよね。


自己投資は絶対に重要と認識してくださいね。


何に自己投資するのかは、わからないことを覚えていくためです。ましてやビジネス成功の道を歩むわけですから、先生を見つけて学んで実践していくための投資です。

大学行くためには塾行ったり、参考書買ったりしますよね。
お稽古するにもお月謝必要ですよね。
ピアノ習うならやはり先生に教えてもらったほうが上達早いですよね。

書道もギターもテニスもあげたらきりがありませんが、習うなら学ぶなら投資は必要なのです。


無料レポートがあるじゃないかと言われますが、無料レポートの目的はなんだか知ってますか。
無料で稼げる情報を教えてくれる「なんて親切なんだ」というボランティアではないですよ。
無料レポート登録するのにアドレス必要ですよね。そのアドレスを増やすために皆さんレポート必死に出していることを覚えておいてください。


中にはとってもいいレポートもありますが、無料レポートは初心者さんが教材マニュアルにそって作ったものがほとんどですので、それで稼げるものではありません。

肝心の知りたい、学びたい情報は、結局教材ですからね。


えみだって
購入してくださった方にだけ情報を発信しています。
サポートしている方には、その人のブログを添削させていただいたり、もっと個人的な相談しながらさらに成功できるようアドバイスしています。


無料オファーはいわずもがな、必ず最後に高額塾の案内が来ます。
無料オファーそのものにも有益な情報がありますが、高額塾は、ほぼ100%近く価値がないものなので、そこへ自己投資と思ってやってしまうと自己浪費になるので薦めませんが、無料オファーだけでも何だここで終わりみたいな感じですよね。

高額塾に入れるための仕掛けが無料オファーですからね。無料オファーに登録は勉強にはなりますが、やはりカラクリ知って登録してくださいね。


ネットサーフィンは、時間の無駄になります。

よくえみにも探したら見つからなかった、探したらどちらが良いのか分からなくなったというお問い合わせいただきますが、本当に探せば見つかりますが、わからなくなりますし、意見が2つに分かれることは多いので、どちらを選んでいいのかさえわからなくなります。


そんな時にサポートしてくれる先生がいると本当に安心です。


えみはほとんど先生に教えてもらっていました。


ですからコンサルがいいですよとまでは言いませんが、初期投資として本当に月10万以上稼ぎたいなら、年間で120万ですよね。その10%くらいは投資することが必要とえみは思うです。


それでも12万円ですから、お店作ることに比べても安いですし、いいパソコンもう一台買う金額くらいです。

月まずは5万なら年間で60万円ですので、6万円です。


その予算に応じて、あなたにピッタリの先生を探して、その教材やサポート、勉強会に参加などされたほうがいいですよ。

もちろん、楽して稼がせてくれそうなんて気持ちではいくら投資しても浪費になることは伝えておきますね。


楽して稼ぐ気持ちなら、パートやアルバイトしたほうが確実です。


現状から変わりたい、変えるなら、楽々の道ではなく、好きなことを楽しむ、そのために自分を磨く、コツコツ努力する道を選んでお金を使ってくださいね。

自分への投資なのですから。


コツコツ磨いていけば、少額投資でも成果出せるのがアフィリエイトですよ。
紹介する商品は自分用に1つしか仕入れしなくていいのです。
(場合によっては100%セルフバック、負担0円で商品は仕入れて確認もできます)


それだけでたくさんのお客さんを幸せにできて、自分も幸せになれるのです◎


主婦、OLでも在宅でコツコツ副業ならアフィリエイトです。とえみが言う理由。

OL、主婦の方からのお問い合わせが多いえみです。

アフィリエイトは、楽して、簡単に稼げるものではありませんが、楽しくコツコツ諦めずにやれば稼げるのものです。

実際、何にもない普通にダメっ子なえみでさえもこうしてやっているです◎

しかも、自分の経験談や自分の楽しかったことを伝えるためのブログを作って、毎日コツコツ記事更新していけば稼げていけるようになるので、お家から一歩も出なくてもできるのがアフィリエイトの魅力です。

お子さんを預ける心配もありませんし、お子さんがお昼寝している間に隣でパソコンをカチャカチャ、ポチポチやっているだけなのです◎


えみもおうちに帰ってからパソコンのスイッチをポンー!

妹がごはん作っている間にメッセージ送ったり、メルマガ書いたり、こうしてブログを更新してるです。


ただし、すぐには稼げないですよ。きちんとやるべき勉強しながら、実践していかないと稼げないので、そのための期間はある程度必要です。


ネットサーフィンしているといろんな情報が出てきて、どれからやればいいのかわからなくなるので、自分に合う教材+サポート受けながら、決めたらそれに向かってゴーして、コツコツ実践しないとダメですよ。


またちょっとやって稼げないから、あれもこれもとか、月100万稼げる塾でもなく、自分に合う先生見つけて教わりながらやっていくのが大事ですよ。


習い事するのに先生いますよね。通信講座でも先生いますよね。だから自分にあって、興味あることができる道を選ぶのがいいです。


諦めずにコツコツやっていたら、えみの場合ですら半年後には月10万円(毎日コツコツ記事更新は100日やりました)ですから、大学受験よりも難しくなかったです。


しかも、アフィリエイトは自分の好きなこと、自分の経験を活かせるです◎


えみの場合は、最初ダイエット日記(失敗談がほとんど)、そしてコツコツやったことを伝えたくて情報ブログ(失敗談がほとんど)へと変わりましたが、それも全てえみの経験、体験談です。

そんな失敗も含めた経験、体験活かせて、在宅で楽しくできるのがアフィリエイトなのです。


お家にいながら、勉強しながら、ブログ記事書くのがお稽古のつもりでコツコツ頑張るぞなら、えみはブログアフィリエイトを奨めるです。


被リンクを増やす方法は自作自演ではグーグルペナルティなので自然にです

えみです。

相変わらず、高額塾や高額の教材、ロングセラー教材でさえ被リンクを増やせばアクセスが来て売れます。
そんなノウハウが蔓延していますが、被リンク増やしても自作自演やSEO業者に頼る被リンクでは、グーグルペナルティになってしまいます。

だからそんなことに頼る必要なく自然に増やしていきましょう。


自作自演被リンクでも数年前は効果があったらしいです。

びっくりなお話なのですが、昔は自作自演でも被リンクが効果あったようですね。

色々なサイトにリンクされているブログは、色々なサイトにリンクされているから人気があると判断できます。

確かにステキブログなら紹介されます。えみもサプリを紹介していたら、サプリのメーカーさんのブログで紹介されて売上上がったことがあります。

それを自分で演じて、自分のサイトから自分のサイトに沢山リンクして人気サイトのように見せかけて被リンクたくさんすることが自作自演の被リンクです。

また外部業者のサイトにリンク依頼するとリンクしてもらえる、もちろん有料でリンクしてもらって被リンク数増やすことも被リンクです。


そういった自作自演、外部依頼の被リンクも被リンク数多いから人気サイトだと検索エンジンが判断して上位表示されていた時代が以前はあったようです。


だから裏技テクニックとして、過去の実績を上げて被リンクで効果抜群、売上増を謳う人気教材、高額塾、高額教材もあるのでしょうね。


でも残念ながら、グーグルの人工知能はそういった自作自演被リンク、外部業者依頼の被リンクはもう認めないよと伝えているのです。


ペンギンアップデートって知っていますか。

詳しくはえみの先生のサイトにも書かれています


「ペンギンアップデートについて」

「一部のSEO業者による意味のない有料被リンクや自作自演による被リンクが増え問題視」されたから、そういったサイトは、全部ペナルティにするよ。したよ。というのがペンギンアップデートです。

グーグルにも「品質に関するガイドライン」として書かれています。


何が起きたのかといいますと、自作自演被リンクサイト、問題ある外部業者の被リンクサイトは、検索エンジンで検索されても出てこないくなっちゃったのです。


当たり前の話ですが、被リンクだけで作られたサイトで且つ中身がなければ、検索したお客さん、訪問者はがっかりしちゃいますから、圏外になっていいのです◎

ダイエットサプリ探していて、クリックしたらポツンとこれがオススメとだけ書かれた商品紹介のサイトだったらガッカリですよね。

だからそういったサイトは表示しないよという流れは、もっと早くやってくださいよグーグルさんだったので嬉しいお話なのです。


既にグーグルは不自然なリンク、自作自演のリンクや外部に依頼したリンクは見破ってしまうのです。



検索エンジンからの訪問者を増やすには検索した人の期待に応える記事書きです。

どうすれば、被リンクが増えるのかですが、もうコツコツ記事書いて訪問者の期待に応えるサイトにするしかないとえみは断言します。

自分がサイト訪問する側だったらそう思いませんか。

えみならステキなサイト、来てよかったサイトを見つけたら嬉しいです。

自分がサプリ探していたら、サプリのためになる情報、役に立つ情報だけでなく、優しくて、親切で、誠実なすごく人間味感じるサイトが嬉しいです。

デザインというよりも、そこに書いてある情報がためになる、嬉しかった記事なら感動してお気に入りに入れたり、紹介したりします。

そんなサイトを作っていけばいいのです。

コツコツ役に立つ記事を書き続ければ、誰かが感動してくれてブログで紹介してくれたり、SNSで紹介してくれたりしてくれるのです◎


そうやって自然にリンクされるサイトならグーグルは逆に高評価してくれます。その結果、上位表示になります。


ですから、被リンクのためにブログ大量に量産したり、被リンクごっこしたりしても見破られますから、そんなことに時間使うなら、良い記事書いて、届けるためのスキル磨きながら、コツコツ記事を書いていくことをえみは推奨します。

えみ自身もコツコツ記事を書いているだけですが、こうして楽しく、幸せに生きていけるのがネットビジネスです。



被リンクやってしまってペナルティになったらもう元に戻るのは厳しいです

えみ宛の相談で圏外ペナルティになってしまったサイトを元に戻せないでしょうかというお問い合わせをいただくことがありますが、非常に難しいとお返事しています。

少なくとも半年以上は圏外ですから、それなら新しいサイトを作るしか方法がないのです。

100個もブログを作って連鎖的にペナルティになった方もいらっしゃいます。
赤壁の戦いの曹操のような。。(三國無双やり過ぎな)


一からブログ作りなおすしか無いのです。

そんな悲しいことにならないように、被リンクに頼らず、自然に被リンクされたら嬉しい気持ちで、お客さんが検索するキーワードを調べて、お客さんに応える記事をコツコツでもいいですから書いていきましょうね。


自作被リンクや被リンク特典付きのような人気教材、高額塾、高額教材が多いので、不明なときや質問ありましたら、えみ宛にお問い合わせくださいませ。

ウェブセールスライティング習得ハンドブック寺本隆裕著 ダイレクト出版のレビュー

毎月、ダイレクト出版の本を読みながら実践しているえみです。

今回はダイレクト出版のコピーライターとして大活躍されている寺本隆裕さんの著作「ウェブセールスコピーライティング習得ハンドブック」を読みましたのでレビューします。


ダイレクト出版の翻訳下手を解消しています



いつもえみが気になるのは、ダイレクト出版はアメリカの著作の翻訳なので、翻訳がどうも馴染めないケースです。

それによって頭にも入らず悪戦苦闘するのが多く、特に最初の頃出ていた本は、いまだに真意すらも読み取れずに活用できていません。

最近は、「コンテンツマーケティング64の法則」のように女性ライターの著作でわかりやすいものもあります。

それでもアメリカの文化と日本文化、日本語でのニュアンスと英語でのニュアンスの違いもあり理解不能に陥ることもあります。

アメリカの最新事情を知ることが出きるため、ダイレクト出版の本は素敵ですが、翻訳者が真意を汲み取って訳していないからでしょうか。
わかりにくいと思うのが正直なところです。

だから「ウェブセールスライティング習得ハンドブック」は寺本隆裕さんの著作なのでその点は安心して読めます。


ただしこの本はセールスレターを書くために身につける方法です。



タイトルがウェブセールスライティング習得ハンドブックになっていますが、基本になるのはあの長い長いセールスレターについて書くために身につける方法です。
えみの大好きな「ミリオンライティング」と同じですね。

ですから、セールスレターを書く、これからコピーライター目指す人にはジャストフィットするハンドブックになります。

そのまま読みながら、理解深めてセールスレターがどういう流れで作られているのか習得できる流れになっていますし、セールスレター書く上で必要な項目が解説されていますから、流れに沿って書く練習すれば、セールスレター書ける基本は習得できます。


セールスレター書くわけじゃなく、ブログ記事での成約を上げたい場合は、役に立たないのかというとそうではありません。
役に立つことが書いてあるので、えみが活用できる、活用しているポイントをお伝えしますね。


人に伝わる文章を書くために必要なスキルは



ブログやメルマガなどネットに限らず言葉で伝えることは重要ですよね。
例えばスーパーでも配置場所も工夫は必要ですが「特価品」「限定あと何個」「半額」とアピールされると目に入って思わず見てしまいませんか。。
少なくともえみは何だろうって見てしまいます。

またネットで検索した際に訪問するサイトもよく調べているな、こうやって使うんだなって親切丁寧に説明しているサイトですとついつい見てしまい、購入したくなりますよね。

ですから、どんな時でも文章で伝えることがネットで、特にアフィリエイトする際も大切なのです。

よし文章書けばいいんだ、よしとにかく調べたこと書こうってえみも頑張ったことがあります。


ところがアクセスも上がらないってことありませんか。

コツコツ記事書いてなくて、適当に日記を書いているだけではダメですよ。
頑張っているのにアクセス上がらない時にも反応が無かったり、PV数上がらなかったり、クリックされなかったりってありませんか。


えみも一生懸命書いたつもりの記事で、1000PVで成果ゼロなんていうこともあります。

どうして伝わらないのかですが、それはライティングというより、お客さんが買いたくなる理由についてきちんと伝えられていないからなのです。


ウェブセールスライティング習得ハンドブックの第2章にもそのことが詳しく書かれています。

お客さんがものを買う時は欲求によって感情で買うものです。
その感情が高まるのは、共感される言葉や信用される言葉なのです。

えみは正直に気持ちを話すことだと思っています。

欲求とは買ったあとの未来が幸せであると感じてもらえる信じてもらえることですね。

えみもおなか空いた時、ご飯食べますが、メニュー見て食べている自分を想像しながら決めていたりします。
掃除機買う時も機能よりも、ルンルンしながらお掃除している光景やお部屋がキレイになっていることを思って決めているです。

そういった購買心理についてコンパクトにまとめられていますので、この2章は是非読んでいただきたいですね。

さらに興味持ったなら、同じダイレクト出版の「クロージングの心理技術21」を是非おさえていただきたいです。


いよいよコピーライティングですが基本は実に簡単なことなのです。



第4章ではセールスコピーについての12のポイントについて書かれています。

コンテンツマーケティング64の法則でも触れられていることとほぼ同じ目からウロコなくらいな小学生の国語のようなお話です。

むしろここを読めば、自分でも書けるという気付きが出てきます。

また、この12のポイントは普段の記事を書くときにも充分使えるポイントになります。

むしろここを振り返って大丈夫なのかを確認して記事を修正していくとさらに読者に親切な記事に変わっていきますよ。

その次の「特徴をベネフィットに変換する」は、はじめのうちはよく間違う商品についての書き方になりますが、ここはすぐにはうまく書けない場合もあると思います。

えみも1年前は、時には今でもやってしまう間違いなので記事書くことに慣れてきてから意識しても遅くはないです。


ペルソナというよりも誰に届けたいのかが重要です。



第5章ではリサーチの重要性がまとめられています。

特に商品についてのリサーチ法が上げられていますが、一番大事なことは自分が使いまくることだと思います。


よく何も知らない教材や商品をアフィリエイトしている場合がありますが、やはり自分が使っていないと見えないものがあります。

少なくともえみが奨める教材やツールはえみが使って推薦できるものを責任持って薦めています。

だからといってこれよかったから使ってくださいだけでは、買いたくならないですよね。

どこがどうしていいのか。どうして他と違ってこの商品が良いのか、自分で探して役に立ったことを伝えていかないと伝わらないです。

そのための簡易的なチェックがこの章でできます。

そして一番大事なのが読んでもらいたい人、届けたい人が誰なのかです。

えみの場合は、細かいペルソナではないのですが、商品を購入して喜んでくれる人、商品を購入した後にきちんと使ってくれる人に届けたいです。

少なくともこのセールスライティングの本は、妹のようにせどりしていたり、映画見に行く人には薦めません。
(もう少しえみにわかりやすく伝える努力はしてくれとは思いますので、こういった本を読んでほしいという本音はありますが。。)


記事をもう少しスラスラ書いていきたい
もっともっと読んでもらえるように伝わる文章を書きたい
自分が本当に役に立ったものなので同じ悩みある人に伝えたい
コツコツ頑張っているけれど売れなくて困っている


そんな人にえみは「ウェブセールスライティング習得ハンドブック」を手にしていただきたいです。

だから記事にもしています。


セールスコピーの真髄はヘッドラインです。



第6章のビッグアイデアは、場合によってはアイデアなんかでないって立ち止まってしまう場合もあるので、えみはあっさり読むことをオススメします。
もちろんアイデアは大事ですが、どうしても発明級のことを思ってしまいがちですよね。

ですからもし読んで「どうしよう」なんて止まってしまたら、今日学んだこと、今日知ったことを伝えたい人に伝えようくらいの気持ちでもいいとえみは思います。

ブログを始めた頃のえみはただ単に備忘録として自分ノートのようにも書いていました。

それでもコツコツ書いていたら、そんなお恥ずかしい備忘録すらも役に立ったなんて言われたことがあります。

意外とアイデアとかお役立ち情報って皆書いているし、こんなの誰もが知っているなんて思って封印してしまうケースが有りますが、記事にして書いてしまったほうがいい場合もあります。

それが出来てから第6章は振り返るといいかもしれないですね。

そして第7章から第10章までがいよいよセールスコピーの重要ポイント、核心に迫っていきます。

ヘッドラインは何を書けばいいのか。



ここはいわゆる出だしの言葉ですね。
記事の場合なら記事タイトルです。

セールスコピーの場合、えみの先生はよくエモーショナルフレーズといいますが、そういった感情で惹きつける言葉が必要です。

記事タイトルの場合はお客さんが検索するキーワードにエモーショナルフレーズです。

グーグル検索エンジンに表示されてその中から選んでもらいたいわけですから、思わずクリックしたくなるようなフレーズは入れたいですよね。
そんな効果的なサンプルも181ページに掲載されています。

だからといって自分が届けたいお客さんに伝わるフレーズを選ばないと逆効果になりますのできちんと選んで参考にしてくださいね。


オープニングで失敗しがちなこと



そしてつづくオープニングは、最初の文章ですね。映画で言えば出だしのシーンみたいなものです。ここで読まれるか読まれないかが決まります。

えみもよくやってしまうことで、冒頭にどーでもいいことを日記風に綴ってしまうことがあります。

「今日は暑いですね」で始めて、ダラダラと夏のお話とかしてしまいますが、そういった場合は、敢えて結論から先に書いてしまったり、一番伝えたいことを書いたほうがいいです。

特にブログ記事の場合は、検索エンジンにも表示されますから、この記事はこんなことが書いてあります位の事をオープニングで書いてしまったほうがアクセスされます。

その結論やインパクトのあるオープニングの書き方も参考事例として186ページに記載されています。



自分の気持ちを信用してもらえるためには



第9章でブレットの書き方を教えてくれます。
もちろんセールスレター書く時やえみの場合はキーワードスカウターS紹介で書いてあるようなベネフィット(お客さんにとって魅力になること、利益になること)を箇条書きで書きますが普段は書き並べると逆効果になります。

いっぱい
「ほとんどの人が知らずに間違えてしまう成約の上がらない記事の書き方3つのポイントとは?」なんていうのを並べていたらおかしくないですか。。

少なくともえみは怪しさを感じてしまいます。

ですから、ここはセールス記事を書く時のヒントに読んでいただければ良いです。

第10章もお客さんの声をどう伝えるかのお話なので、セールスコピー書く上で知っておくべき知識なので、全部をいきなり理解しなくても大丈夫です。
ただし、読み手は、きっとあなたもそうですが初めて訪ねたサイトの記事をすぐに信じたりしないと思います。
本当かなって読んでいるはずです。

この記事さえも本当かな。自分に役に立つのかなって読んでいると思います。

その疑問に対して少しでも信じてもらうために第三者の声を入れることは大事と覚えておいてくだされば嬉しいです。


ダイレクト・レスポンス・マーケティングについて触れませんでしたが



第3章のダイレクト・レスポンス・マーケティングについて触れていませんが、ブログを書き始めたばかり、これからもっといい記事書いていく場合は、この章はあまり深く読まなくてよいと思ったので触れませんでした。

ダイレクトレスポンスマーケティングについては、もっともっと重要性を認識していくべきですが、出てくる用語が難しいので無理して理解しなくても良いと思いました。
またお客さんに伝えたいことを伝わるように書いていくことで自然とつながっていくのであとから読んでもいいと思います。

またえみの場合は、日本人らしくもっともっと人のために頑張る、心をこめたマーケティングやサービスを大切にしていますので、ちょっと違うなということもあり触れませんでした。

ダイレクトレスポンスマーケティングの一つにプロダクトローンチやステップメール活用というのがあります。
実際に今使われているその手法が本当に届けたい人に届けるサービスや発信になっているのか疑問なことが多いです。
マーケティングがただの集客システムというような誤解されていることもあるので、別の機会に伝えるです。


文章を書くためのスキル磨きは一生使えるステキスキルです



それを差し引いても「ウェブセールスライティング習得ガイドブック」はもっと読み手に伝わる、伝えたい人に伝える記事の書き方が学べるガイドブックなのでもっていても損はしませんし、実際にえみもコツコツ勉強し続けながら実際に記事を書いていくうちに成約率が上がってきました。

えみがサポートさせて頂いているお客さんはコツコツ頑張って成果を上げてくださっています。

そういったステキな人とビジネス出来るようになったのも記事書きについて学んで実践してきたからです。

コツコツ継続していくと本当に伝えたい人に伝わって訪ねてくださいます。
その幸せを一緒に掴みたいのでえみはお伝えしました。


記事を書いて反応をあげるのはそんな簡単にすぐにではありません。コツコツ継続してやり続けてあがっていくものです。
でも一度ついたスキルはこの先一生使えるスキルです。

新しいノウハウでは、それが廃れてしまったら使えなくなりますが、言葉で伝えられることは流行り廃り関係ないものですよね。

ですからあなたもブログ記事書いて幸せつかむというなら絶対学んでおくのが大切なことと思いますよ。

伝わって感謝のメッセージもらえた時嬉しいですよね。


期間限定2,980円
「ウェブセールスコピーライティング習得ハンドブック」

» 

タグ

丸投げ型報酬シェアプロジェクト原田陽平の評価できない理由です

えみです。

まさかお問い合わせが来るとは思いませんでした。

お問い合わせいただいたので「丸投げ型報酬シェアプロジェクト」についてのえみの評価をお伝えしておきますね。


ビジネスで楽して、簡単な魔法のような方法はありません。
えみは教材100くらい持っているかもしれませんが、楽してと書いてあっても楽じゃない内容だったり、楽々の場合は再現力ゼロのようなものしかありません。

この原田さんの丸投げですが、丸投げではありません。
しかも原田さんはっきり言ってますから、その点は潔いですが、記事はあなたが書かないといけないのです。

全然丸投げではないですよね。

記事以外は丸投げのようなんですが、それだけで20万円も払っていいものかと思うとえみはどうかなと思います。

サイトを作るために丸投げはわかります。えみのお客さんでもWordPress構築、初期設定は丸投げに近い場合があります。

でもその場合は、ドメイン、サーバー代はご負担していただきますから、設定後はあなたのサイトになります。

ところが原田さんの報酬シェアプロジェクトは、サイトそのものは原田さん側の資産になります。

ということは、自分でお金払って、記事書き要員として雇われるようななんだかいびつな関係になりますね。

しかも自分が記事書いて、資産は原田さんなので、報酬折半になります。

ブログの資産が原田さんなので折半はわかります。

問題は最初の20万円です。

なんのために20万円払うのがえみにはよくわからないのです。

原田さんがサイトを作る、資産も原田さん、そこに記事を書くというなら1記事いくらでもらうか。折半なのかという契約じゃないですかね。

20万円払って、資産なしです。


これなら自分で無料ブログ作って記事書いたほうが全然いいような気がします。

スマホアフィリエイトの稼ぎ方が学べると書いてありますが、世の中ほとんどPCで作ったサイトもスマホで見られますから、スマホを意識せざるを得ない状況です。

スマホだからって簡単というのは甘いです。
スマホだろうとパソコンだろうとブログはブログです。

ブログで報酬を得るために絶対に必要なのはキーワード選定力と記事書きのスキルです。

キーワード選定は、原田さんがやるなら、記事書きはあなたがやらなければならないので、記事書きスキルは学んで実践して力つけなければなりません。

ところがなぜか、一番大事な記事書きスキルについては、ほとんど触れられていないのです。

しかもリライトの仕方というびっくり、ありえない手法なので、間違えたらコピペになり、いくらキーワード選定あっても、圏外ペナルティになる危険すらあります。


ですから、記事書き丸投げされて、良い記事書けずにドボンの恐怖をこのプロジェクトには感じてしまうのです。

逆にお金払って記事書き丸投げされてもですよね。


さらに丸投げでは、自力で稼ぐスキル身につかないですから、えみはオススメしようもないんですね。

記事書き丸投げされたのなら、記事書きのスキルはきちんと学んでコツコツ努力していかないとアクセスも成果も上がる記事は生まれないです。

どんなにいいキーワード使っても、どんなに優れたリンクやサイトを作っても、記事がリライト程度ならスマホだろうと売れないです。

あなたは、そんなつまらない記事のサイトから買いたいと思いますか。

ならないはずです。

訪問者にきちんと役に立つ情報、興味あることに応える記事、魅力的な情報発信や自分の感想、レポートがあってはじめて喜ばれるものです。

記事だけ書くなら、徹底して記事書くためのスキルを学びながら実践できる道を選んでくださいね。


記事書き丸投げされてお金も払わなきゃいけない、えみにはそんなプロジェクトに見えました。

ブログアフィリエイトで長期的な利益を得るためには、最低でもキーワードと記事書きスキル学んでコツコツ実践してくださいね。

少なくともえみはキーワード選定と記事書きスキルだけ学びながら、コツコツ実践して、他は丸投げどころか全くやっていないいです。


タグ

お手軽アフィリ術に魔法の日記帳の七瀬さゆり塾の評判

えみです。

さわやかなレターのお手軽アフィリ術、魔法の日記帳という七瀬さゆりさんによるアフィリ手法が公開されていますね。

無料くらいは登録してもいいですが、ここで「わーい、私にも楽しく稼げそう」とならないようにえみの評価をお伝えしておきます。

七瀬さゆりさんの今回の無料登録も最後には高額塾の案内があります。
セミナーもありますが、勧誘の目的のセミナーですので、冷静に判断して対応してくださいね。


七瀬さゆりさんとっても綺麗な方で、主婦アフィリエイターとして活躍されています。
もちろん稼いでいらっしゃいます。

無料登録するとえみも大好きな美容系の商品レビューを書いて楽しく稼げますということを伝えていますので本当に自分にも出来そうと思ってしまいますね。


再現性がないのかといえば稼げます。

ノウハウそのものは七瀬さゆりさんが一昔前に成果出した方法なので、実体験に基づいていますから稼げるか稼げないかと言えば稼げます。

だからぜひ七瀬さゆりさんの塾へとなるかといえば、全くならないのがえみです。

その理由を今からお伝えしますね。


七瀬さゆりさんの塾は商品レビューをいっぱい書いて、大量のブログを量産、もしくは大量のレビュー記事投稿です。

好きなんだからたくさん書けるでしょという声が聞こえてきますが、1日に20記事とか1日1ブログとか、えみにはとても出来ません。


ルレアの拷問のようなショートレンジに近いものがあります。

だから1日24時間ずっとひたすらレビュー書かないと稼げないものです。


SEO対策もバッチリだからそんなことないですよという声も聞こえてきそうですが、さゆりさんのグループのやっているSEOは極めて危険な被リンクの自作自演やステマやSEO受託によるものなので、素人さんが、わーいなんてやってしまったらグーグルに見破られ、一気にバミューダにドボン、ザブーンのペナルティブログになります。


えみがサポートしている方に量産型100ブログ近く作られた方がいらっしゃいます。
さゆり塾の経験者で量産ブログ、レビューブログ作られた方もいらっしゃいます。

グーグル圏外に飛ばされ、泣いていらっしゃいました。


本当にグーグル圏外に飛ばされたら量産型は一気に全滅です。頑張って100ブログ作っても、飛ばされたらゼロ円です。


だからえみは、時間かかって、やっと稼げるようになったブログがドボンしてしまうようなやり方をオススメしないのです。


しかもちょっと疑問なのは、さゆりさんが公開しているブログが、アメブロなのです。

アメブロは商用アフィリエイト禁止のブログです。グーグルの前に削除される危険大です。

さらにSEOで検索順位を調べたらことごとく圏外なのです。


なんだか疑問になりました。

どうやってこのブログからさゆりさんは成果を出しているんだろうかなって。


だからえみは疑問なのです。

さゆりさんは高額塾を何度もやっていますので、さゆりさんの稼ぎは塾なのでしょうかね。


日記ブログで時間ない中で、成果を出していけるブログを作ることは可能なのかですが、えみは仕事終わってからこうしてブログの記事更新をしてきました。


そして収益を出せるようになりました。

ですから、時間なくても1ブログでも出来るというなら出来ます。


そのためには、趣味で好きなこと書いていいんだわ~いは始める動機や継続する動機としては大丈夫ですが、1ブログで成果出すには、アクセス集めるためのキーワード選定力と読み手に喜んでもらえる記事を書くスキルは磨いていかないといけません。

さゆりさんのブログを見てもキーワード圏外ですし、記事も何も感じない記事なのでアクセスあっても買う気すら起きないブログなので、どうなのかなって思います。

まるでえみがブログ作り始めた頃の全く売れなかったブログと同じようなのです。
デザインもバナーいっぱい貼って、すぐに閉じられてしまったブログなのです。

少なくともえみは買わないです。


もしそんなさゆりさんのブログだからこそそこで買いたいというなら、どうぞですが、そうでなければ冷静に判断していただきたいです。


アフィリエイトは時間がないOLえみでも成果出せるものですが、ビジネスですから、お客さんに満足してもらって初めて報酬を得ることが出来るものですから、甘くはないです。


コツコツ諦めずに取り組む継続力、行動力が必要です。

将来が不安なら取り組むべきビジネスですが、自分の未来を明るくするためですから努力は必要です。


努力の方向も間違えるとただの苦労になってしまいます。


ブログいっぱい作ってペナルティになって枯れてしまうブログではなく
せっかくならいつまでも咲いてくれるお花のようなブログを育てていきたいものです。

1ブログでもいいですから、努力をして、明るい将来、やりたかった夢を掴んでくださいね。

1ブログ、コツコツ育てていきたいなら、えみで良ければ喜んでサポートします。
一緒にコツコツ努力しながら、楽しく育てて花を咲かせていくのがえみの喜びです。

タグ

稼げる教材でも稼げないです。アフィリエイトも努力は必要なのです

えみです。

最近は毎日購入者さんからメッセージを頂き、その返信を優先しております。

そのためブログの更新が遅れてしまいすみません。


仕事から帰って一つ一つメールをチェックしてお送りしていますが
えみにメッセージ送って万が一届いていないようでしたらお手数かけますがお知らせください。

えみは順番に返信していますが、数日経っても返信届かない場合は、えみのミス、見落とし、失敗の可能性があります。


そんなやり取りで稼げる教材なのに稼げていないケースによく出会います。

稼げる教材はあります。えみの知る限りでは、えみが実際に実践して成果出たもの、えみの知っている方が実践してその内容を聞いたものだけです。
えみの知らないところでもっといい教材がきっとありますが、知らないのでどうにもお伝えできないです。


稼げる教材なのに圧倒的に稼げない人のほうが多いのも事実です。


稼げないのはどうしてなのか。

まずは、途中で辞めてしまいます。途中でペースが遅くなります。
アフィリエイトはコツコツ勉強しながらやれば稼げていきますが、どうも早い段階で不安になりやめてしまいます。

えみも昔ツイッターを中心に始めたことがあります。

フォロワーさんが増えましたー!
何千人もいたのでわーいでしたが、全く反応がありませんでした。

そんなこんなですから不安になって、ほかに何かないかなってなり、別のものに手を出して何をやればいいのか結局全くわからなくなり、挫折寸前になりました。

えみはツイッターのつぶやきを1日何回も出来るわけじゃなかったのです。OLしながらでしたので全然自分つぶやきが出来ませんでした。

BOTで稼げるといわれています。確かにBOT作って稼ぐ方法ありますが、面白いものを探す能力、判断力、BOTを大量に作る時間がないと出来ないです。

その時のえみは、ツイッター、FACEBOOK、アメブロ、スカイプにブログ、さらに別のブログにブログと手を出してノウハウ探していました。確かにノウハウはたくさん知りましたが、あれもこれも試して中途半端になって何も起きませんでした。

えみの場合は、もうこれしかないってコンサル受けて、ブログに集中したことで今に至っていますが、本当に始めた頃は不安ですよね。

心折れそうになりますよね。

でも本当に心折れて、他のものに手を出したら、ノウハウコレクターまっしぐらです。

自分はダイエットやるんだって決めたらやるしかないのです◎

ダイエットしながら、それを記事にしていく。2ヶ月位何も起きなくても続けるしかないのです。


えみは、ダイエットどうしてもしたかったのと、ダイエットしながらブログからも報酬得られるんだを信じてやり続けたので、半年後に成果が出ましたー!

最初は妹しか見てくれないそんな日々でしたが、1週間に7記事は絶対書くぞを決めて進めていきました。

70記事書いてもアクセス増えず不安でしたが、いつかアクセス増えるを信じてコツコツやっていきました。


テクニックやノウハウを求める方がいますが、ノウハウ、テクニックは浅田真央ちゃんのシューズと一緒です。

基礎が出来ていないと浅田真央ちゃんのシューズ履いても転びます。

ノウハウ、テクニックばかり追い求めて稼げないと嘆いている人は
「浅田真央ちゃんのシューズ買ったのになんで三回転できないんだろう」って思っているような感じです。

まずは、ブログに記事書いて頑張るなら、記事を書けるよう練習しないと成果は出ません。

えみの経験では100記事以上ではじめて転ばずに滑れるようになったかなです。

一度滑れるようになる
一度自転車に乗れるようになる

そうなるともう少し滑れるようになるのは、早いですよね。


アフィリエイトもそんな感じなのです。


稼ぐには半年もかかるのと思うならネットビジネスもアフィリエイトもやらないほうがいいです。

甘くはありません。宝くじには当たりません。


えみは、半年頑張れば、未来がわくわくするんだって、もうこれでパワハラ上司とおさらばだって思って続けたので、半年の間は寝なかったり、無理して倒れたり、いつものように駅の階段で転んで怪我したりでしたが楽しくやることが出来ましたー!

一生、パワハラ上司のもとでOLだなんて嫌でしたから。

だから半年間は基礎を学び、実践してきました。

そのとき最も重視したのは、楽しく続けられることでした。
だからえみはコツコツ記事を書きました。
記事を書いて、思いが届けって、そのために勉強しました。

自慢にもなりませんがコツコツ努力しました。


えみのブログ訪ねて、えみと一緒に頑張る人はコツコツ努力して幸せ目指す方たちばかりです。

だからえみも一緒に頑張るです。


えみはコツコツ頑張る人が好きなので、そういった出会いがとっても幸せです。



アフィリエイトは楽々とアピールする人がいらっしゃいますが、楽ちんではないですよ。楽しむですよ。

だからといって1日20記事とかブログ量産して100個作りましょうでもないです。

時間ありませんから、1日1記事1ブログコツコツ大事に大切な子どもやペットのように育てていくことです。

時間を大切になのです◎

だからわからない時にアドバイスして貰える人を見つけることも大事です。

ネットには情報溢れかえっていますが、ネットサーフィンや無料情報ばかり追い求めると時間の無駄です。

簡単にできるというような高額塾はお金の無駄です。


だからこそ自分に合う先生見つけて教えてもらうのは重要です。

本当に一人じゃ出来ないのがわかったのでえみはコンサル受けました。
えみの先生は、時間ないなら、半年以上はコツコツ努力しながら1ブログを
続けることと仰ってくれたのです。

えみがどうすればネットで成果出せるのか。えみの性格や経験、興味あること趣味から、それを活かして教えてくれたのです。

だからダメえみでも出来たのです。

コツコツ諦めずに教わりながら、カメでもいいのです。カメこそいいのです。

将来に不安があるなら、諦めたくない夢があるなら、インターネットでビジネスできることを学び、コツコツ基礎を積んで実践し続けてくださいね。


ついしん
えみは記事を書くことを決意しましたが、動画撮影するのが好き、興味ある、楽しく出来るなら、YouTubeを使いながらやる道もあります。

基礎練習しながらコツコツ動画アップは同じです。

えみの場合は、このブログについてはYouTube動画とつなげていません。
ただし、ダイエットブログでは実際に購入したものをYouTubeで紹介しました。

遊びながら、楽しく撮影した動画もアップして試したことあります。
確かに今後は動画も大事な一つとえみは思っています。

稼げそうだからと好きでもなく興味もなくYouTubeやるとドボンします。それは芸能人に興味ないのに芸能ブログと同じです。

情報商材は高額報酬だからという気持ちでやるとドボンするのも同じです。


判断に迷っている場合は遠慮なくえみ宛にメッセージ下さいね。

えみの経験でしかお答えできませんが、必ずお返事します。

アンリミテッドアフィリエイトが評価高くても初心者が実践して挫折する理由

084.jpg

えみです。

このページは編集途中です。


アンリミテッドアフィリエイト購入して実践して挫折してしまった方がえみのお客さんにもいらっしゃいます。

アンリミテッドアフィリエイトはアフィリエイターさん絶賛の評価高い情報教材、情報商材ですがえみのお客さん以外も挫折している人多いです。

えみの仲良しアフィリエイターさんも挫折しています。

もちろんえみも挫折していますー!

なぜ挫折するのか、そしてアンリミテッドアフィリエイトはダメ教材なのかをえみなりの経験でお話します。


アンリミテッドアフィリエイトは、全部実践すれば稼げます

アンリミテッドアフィリエイトは、販売者が実際に作ったほぼ全てを網羅している教材です。
その通り実践すれば、おそらく稼げると思います。

おそらく思いますと言ったのはえみが挫折しているからです。

内容を見ると恐ろしいくらいの量です。ルレアと同じくらいすごい量です。


これやれば、942万円まではいかなくても、それと同じくらいの武器は手に入ります。


浅田真央ちゃんのシューズが手に入りますー!



アンリミテッドアフィリエイトは情報商材アフィリエイトの教材です

きちんと紹介せず、始めるならこれというアフィリエイターさんが多いですが、アンリミテッドアフィリエイトは情報商材アフィリエイト用の教材です。

いきなり情報商材アフィリエイトするの?と知らずに買ってしまったら、もうびっくりです。
ここで早くも終わってしまう可能性が大です。

えみも買う直前まで知りませんでした。
えみの場合は、先生に中身調べて試しに実践したいと言って購入しています。

これから購入検討しているなら、情報商材アフィリエイト実践のための教材と認識してくださいね。



アンリミテッドアフィリエイトは全部やるとものすごい時間がかかります。

アンリミテッドアフィリエイトは、ブログ、SNS、メルマガ、無料レポートありとあらゆるインターネット媒体を駆使してシステムを作っていく情報商材アフィリエイト教材です。

そのためものすごい量です。びっくり1000ページ超える量です。

大百科事典の代表格です。これを全部やるのです。

やれますか。。やりたいですか。。

えみはとてもじゃありませんが無理でした。

がーんがーんな量です。


時間があって頑張るならきっと成果でますからやってみてくださいとしか、えみは言えません。

もちろん、えみは甘い話はないと断言します。

ルレアのショートレンジもそうですが、ここまでやらなきゃビジネス出来ないと言うなら、えみはそんなことないと言いたいです。

誰にでも簡単に出来る方法がないというのは正しいですが、この量、このやり方はちんぷんかんぷんなままにやり続けていたら、人生さらに無駄になってしまう気がします。

だからえみは、アンリミテッドアフィリエイトをオススメしないのです。

ちんぷんかんぷんなままにやり続けても、システム作ってもなんにも起きないこともえみは知っています。

セットした、スイッチポン

むむむ

なんにも動かない。。。。

パソコン買ったのに、スマホ買ったのに動かない、、どうしようが、何万時間後にやってくるので恐ろしいのです。


一つ一つを理解しながら進めれば大丈夫ですが、一人でコツコツやっていたらどれが大事かわからないので、やはり理解しながらでも、怖いです。

もしどうしてもアンリミテッドアフィリエイトで挑戦するなら、相性合う効率よく進められる術を熟知しているアフィリエイターさんから購入してくださいね。(そういう人はアンリミを推薦していなかったりします)


実績942万円に憧れるなら徹夜してでもやってみてください

アンリミテッドアフィリエイトのレターはいきなり942万円の実績から始まります。

そしてドカーン、ドカーンと凄いアフィリエイト実績が並びます。

えみは、全く憧れませんでした。むしろ逆で、なんかうちの嫌いな上司に似ているなって感じです。
「俺は凄い、俺は凄い、俺は凄い。。。」

自己顕示欲の塊のようです。

自慢話しばかりで、むむむなのです。

嫌いな上司から離れたくてコツコツ自分の部屋でネットビジネスやろうと思っているのに、これでは同じ社会で変わらないんじゃないか。

そんな不安にえみは襲われました。

しかも販売者の小林さんのサポートがない。。
フォーラムも。。。


えみなら、「俺はいくら売ったんだ」なんていう人より、親切に教えてくれる人が嬉しいです。

分厚い百科事典渡されてこれやってくださいな感じがアンリミテッドアフィリエイトなのです。

アンリミで成果出すとしたら、既にある程度出来ている人、1ページ目からコツコツ恐ろしいくらいの集中力だして一気にやり遂げる意志がある人(弁護士になるくらいの勉強量)、要領よく進められる人なのです。

えみはどれにも当てはまらない、ましてや仕事終わってから、お部屋でヨチヨチ、よろよろしながらコツコツなので、とても出来ませんでした。

しかも、「俺は凄い」オーラなので、いきなり始まるマインド編から、とてもえみにはできない、どうなのかというスタートなので、えみは挫折でした。

むしろそんな人間にはなりたくない気持ちすら沸き起こってしまいました。


全体像みてさらにやる気が下がる恐怖が

マインドに続いて全体像のお話が始まります。えみはびっくりして閉じたくなりました。


これを一人でやるの。。


会社。。


やはりここでも嫌な会社の人たちを思い浮かべてしまうえみなのです。


システム作れば大丈夫。全部抑えなきゃダメ。なんだか違うなという感じです。

実際、えみはヨチヨチ、ダメっ子、転びますが、コツコツだけ続けて楽しくアフィリエイトやらせていただいていますが、アンリミテッドアフィリエイトの全体構造みると全くやっていないのです。

アンリミテッドアフィリエイトから見ると欠陥だらけなえみなのです。

それでも会社のお給料より1年ちょっとでいただけるようになりました。

だから、時間ない中、工夫というより、自分が興味ある、自分がやりたい、これやるぞと決めて深く勉強しながら実践すれば、アンリミシステム創りあげなくても結果が出るのがインターネットビジネスなのです。

むしろエンジニアでもない限りシステム作っても、エンジニアでさえもシステム作ってもビジネスにはならないです。


ブログ構築に魔法のようなお話がありますが。。

えみが一番注目したのは、このブログ構築編です。確かにその通りなお話が語られています。

購買心理は勉強したほうが自分が買う場合を振り返ってもためになりますし、相手がいて初めてビジネスは成り立ちますから絶対に必要です。

えみも先生から目からウロコな購買心理を楽しく学びました。

アンリミはどうかといいますと王道的、当たり前なテクニックが書かれてあります。

その通りなのですが、この魔法のようなテクニックも自分の血となり肉となるその目的に向かって実践しないと発動しないのです。

コピペではなく、自分の気持ちで相手を想って伝えられるようにならないと発動しないのです。

そのためにはヨチヨチでもいいですから、コツコツ、失敗しながら、何度も実践していき自分で見つけていく必要があります。

むしろえみは、魔法を使っていないです。それに頼ると成果でないのがわかっているからです。


たくさんのテクニックが書かれていますが、浅田真央ちゃんのテクニック、安藤美姫さんのテクニック、荒川静香さんのテクニック全部載せなので、いきなりスケート始めた人がそれを教わってもという感じもします。


メルマガ編に進んだら、もうメルマガ送る気すらなくなります。

えみは、購入者メルマガを送っていますが、楽しくやっています。

ところがアンリミテッドアフィリエイトは悪魔のテクニックとあえて射幸心を煽ってきます。
その中身も購買心理のものです。もちろん知っていることは大事ですが、使い方間違えると逆にお客さんに怒られます。

えみはブルブルなのでこういう使い方はお客さんを裏切ることになるので絶対に使いません。使いたくないのです◎

リストという表現を使っていますが、お客さんをリストってどうかなって思うのです。
会社で人を人としてみない風潮が、そのままネットビジネスには、えみとしては違うなって思いますし、大切なお客さんだからこそ、リストではなく、大切な人として触れ合っていきたいものです。

きれいごと言ってるだけでは稼げないというお話がありますが、嫌なこと、お客さんをリストなんて扱うしかない世界ならえみは、ネットビジネスやらないのです。

そうではない世界があったから、会社の嫌な日々ではない世界があるからこそ、えみは、ネットビジネスやってよかったって思っています。

今までとは比較にならない、優しい親切なそして一緒にビジネス楽しくやれる人たちと出会えたから、今のえみがあります。

とってもステキな人は、リストではありません。
恋人、結婚相手、両親、家族に対してあなたはリストといいますか?

えみは言いません。言えません。言うべきではありませんです。


えみはSEOのテクニックな戦略全くやっていません

アンリミの5章ではSEO戦略についてたくさん書かれています。自分の軸が決まって活用するなら効果がありますが、ここまで最初の段階でやる必要も、やるべきとも思えないのです。

えみは、そういったSEO対策はやっていないのです。

やっているとすれば、キーワードはいっぱいリサーチしています。お客さんが悩んでいるから検索で調べるわけですから、その言葉を知らないと悩んでいる人が検索する言葉も悩んでいることもわかりません。

それに対して自分がきちんと応えてあげること、応えられるように伝えるための伝え方、メッセージの伝え方についてはいっぱい勉強しながら、実践しています。


少しでもお客さんの悩み解決できるように、伝えていきたいのでえみは今でも大事に勉強しています。

今でもまだまだだなって勉強しながら、試行錯誤しながら実践しています。

えみのSEOは、キーワードと文章での伝え方だけなのです。

それ以外にやる時間がないのもあったのですが、それが一番お客さんに喜んでもらえる、やるべきこと、そしてビジネスで大事なことと理解したからです。

お客さんにこそ幸せになってもらいたい、だから勉強したのです。

会社のように利益や数字ばかりで、お客さん、社員の気持ち考えないのがえみは嫌なのです。


キラーページという恐ろしい言葉にえみはびっくり

リストとかキラーとか、なんだかなって思います。
今でこそ笑えますが、もし初めてこんな言葉に出会っていたらえみはびくびく、ブルブルです。

成約するためのページがキラーってお客さんをお客さんと思っていない気がするのです。

えみは、キラーページと言われるようなものを特別に作っていないです。
商品紹介のページは作っていますが、ブログの1記事です。

その方が自分らしくていいのです
商品によっては200本近く売れています。成約率も13%なのです。

だから無理して作る必要もないのです。


SNSを使うのは後からでも大丈夫です。

情報商材のSNS戦略は、ほいほい集客出来るようなことが書かれているケースが多いですが、SNSはコミュニケーションするためのものなので、ツール使うにしてもSNS使うにしてもコミュニケーションが大事です。

使っているユーザーが友達同士での情報交換ですよね。

それならそういう使い方のほうが大事と思うのですが、なぜかほいほい集客できるようなことが書かれています。

えみはどうしているかと言いますとこのブログは一切ツイッターもFACEBOOKも使っていないのです。

ダイエットブログは、SNSをおおいに使いましたが、コミュニケーションのためなのです。

そうなると今度はSNSに時間が取られます。
当時のえみはブログ作り優先したため、そこまで時間がなかったのでSNSはそこまで使いませんでした。

ある程度ブログが出きて、更新情報をお伝えできるようになってからSNSは使うと効果はあります。


付属のテンプレートは使っていません

えみは、アンリミテッドアフィリエイト付属のテンプレートは一切使っていません。

WordPressのテンプレートはデザインも構成も今ひとつです。これなら無料のStingerやSimlicityのほうがまだよいかなって思えるテンプレートです。

サテライト用テンプレートありますが、そもそも初心者がサテライト作るのは、ペナルティリスク高いのでいらいがえみの考えです。
SEOのつもりでやっても、今のグーグルは自作自演なんて簡単に見破ります。
だから時間の無駄なのでえみは作っていないのです。

キラーページ、スクイーズページももちろんえみは作っていません。
だから、このテンプレートでわーいならちょっと待ったですよ。

さらに実績をしっかりお客さんと一緒に出しているアフィリエイターさんは、配布されているようなテンプレートを一切使っていないです。

メルマガアフィリエイトには無料レポートは絶対に必要と言われていますが、えみは無料レポート一つも作っていないです。

もちろん作ったほうがいいですが、時間なかったので、ブログに集中して、キーワードと記事書き、そしてお客さんのために購入者通信のメルマガを発行しました。



まだまだまとまりがなく、一切読みやすく書いていないので、少しづつ直していく途中ではありますが、ここまで読んでいただき感謝いたします。

えみのように時間なくても、アンリミテッドアフィリエイトのような全部をやる必要なくても、ネットビジネスは出来るよとお伝えしたかったのです。

もちろん、コツコツ努力は必要です。時には朝までやってしまうこともあります。会社遅刻するです。

それでも自分の幸せ考えるなら、嫌な上司に怒られることもなく、好きな時間にネットでコツコツ諦めずにやり続ければ、お家からでなくてもやれるのがネットビジネスだったり、アフィリエイトです。

自分がやりたかったこと、夢は夢と諦めていたことも出来るのがネットです。

えみの夢は大切なお客さんと楽しく誰にも邪魔されずに仕事しながら、休日はのんびりひなたぼっこですが、その夢に近づけています。

だから諦めないでくださいね。道を間違えないでくださいね。

つづく




タグ

評判のSIRIUSはホームページ作成テンプレートでも上位版でも使い方どころか

IMG_3223.jpg

えみです。

最近非常に問い合わせが多かったので、えみが簡単にホームページ作成できる評判のいいテンプレート、SIRIUSを使わない理由について書いておきますね。

ちなみにえみは、SIRIUS上位版を持っています。

絶賛されるアフィリエイターさんが多いのはわかっています。
簡単にホームページを作れるのも実体験で知っています。
使い方も説明も詳しくされているのですぐに使えます。

だから、こんなに便利なのだから、はじめての人にはおすすめとは、えみはならなかったのです。



シリウスでサイトは簡単に作れますが、デザインが今ひとつです。



シリウスにはデザインされたものが付いています。

しかもポチポチって操作するだけで、好きなデザイン当てはめていけばサイトはすぐに作れます。

ポチポチってするだけで作れるのは事実ですが、すぐに作れるのでSIRIUSで作られたサイトが大量にあります。

えみもよく出会います。サプリ系や美容系のサイトはびっくりするくらいSIRIUSで作られたサイトが出てきます。

これ買おうかなってキーワード使って調べますよね。

SIRIUSで作ったサイトに出会うとえみはむむむなのです。

全然面白くないサイトばかりでとても買う気がしないのです。

簡単に作れるという言葉で買ったから、簡単に作って終わりなんだなって、そんなサイトばかりなのです。


しばらくするとそういったサイトは中身が無いから、どんどん圏外に消えていきます。

もちろんシリウス使って上位にいるサイトも有ります。

その場合は本当にシリウスの機能熟知して作ったステキなサイトです。
ここまで作るのにものすごく時間かけてる、そんなサイトです。
場合によっては、SIRIUSなのかさえわからないくらいキレイに作っているサイトも有ります。



SIRIUSならステキサイトも作れるんだと言えば、作れます。



それには、SIRIUSだけでなく、デザイン力、構成力、文章力が相当高くないと作れませんし、そうなるにはかなりの努力が必要です。

なんだか苦労しているような気もします。

ルレアを最初から全部やっていくくらいの時間が必要ですから。


えみは、OLしながらなので、SIRIUSを使ってそこまで出来る時間がありませんでした。

簡単に作れるという機能をフル活用して、7記事くらいでサイトを作りましたが、全く反応どころか成果はゼロ円です。


もっと記事書けばいいと言われたら、それならWordPressのステキデザインテンプレート使って記事書いたほうがいいのです◎

シリウスのデザインよりもステキなブログが、SIRIUSよりも安い価格でWordPressの有料テーマなら作れますから。



SEOはコンテンツ次第なのでテンプレート関係ありません。



ホームページ作る上でテンプレートがSEOに強いと言われています。確かに若干の差はありますが、やはり上位表示されるのはコンテンツです。

無料ブログでもコンテンツ作りに励めば上位表示できます。さらにキーワード、それに対する答えや期待に応えれば無料ブログでさえ上位表示可能です。

このえみのブログでさえ上位表示されるキーワードがあります。それは、そのキーワードに向けて記事を書いているからです。


こうして読んでいただいているのも、検索エンジンからえみのページに辿り着いたからですよね。

しかもえみの情報ブログはこの1ブログです。
ツイッターからもアメブロからも他のサイト作ってリンク誘導も一切していないです。

そういった意味では、キーワードとコンテンツ作り以外のSEO対策と言われるものは一切していないのです。
(KAETEN JOYのテンプレートが好きなのでKAETEN JOYは使っています)

SIRIUSだからSEOに強いとかWordPressだから強いとかは、ゼロとは言いませんが、テンプレートではなく、コンテンツに合うテンプレートかどうかです。

SIRIUSは、多くの方が使っています。しかも簡単に作れるで作っていますから、ペラペラサイトが多いです。
どれもこれもクローンと言ったサイトが多いです。

サテライトと呼ばれるペラペラなサイトをたくさん作って、自作で被リンクしたりしているサイトばかりです。

シリウスには外部リンク機能がありますが、リンク効果がもはや怪しいですし、グーグルはそういったリンクを見破ります。
そうなるとどうなるかですが、ドカーン、圏外ペナルティになってしまいます。

SEO対策したはずが逆効果の危険になります。

だから、シリウス使ってサイト作るなら、コンテンツはもとより、しっかりしたデザインを自分で作らない、作れるようにならないと上位表示は難しいです。

結局それなら、時間かかってしまうので、WordPressのデザインが優れたテンプレートでいいのではとなってしまいます。



サイトマップやサイト内検索機能がユーザビリティとは思えないです。



もちろんそういったことは、必要ですが、ユーザーのためなら、良い記事、読み手の期待に応える記事書くことが先ではないでしょうか。

自分できちんとリンク貼って、他にも読んでもらいたい記事を伝えたり、特集ページ作ったりすることのほうがユーザーさんのためだとえみは思うのです。

そうなると結局は、無料ブログでもWordPressでも変わらないですよね。

ちなみにえみの情報ブログは、無料ブログを使っていますが、無料ブログは運営側の規約変更やスマホでは広告消せないデメリットがあるので、本音はWordPress推奨です。



成約率あげるのは、ボタンもありますが、やはりコンテンツ



シリウスにはいろいろなボタンが揃っています。しかもポチポチってやるだけでボタン機能ができます。

でもえみの印象は、どのサイトも同じボタン使っているので、むしろ成約率落としているのではという印象があります。

しかもこの商品なのになぜこの配色で作っているのというアンバランスなボタンにしているサイトが多すぎます。

記事も少ない、その記事もペラペラ、ボタンも変な、そんな風にシリウス使ったら成約率限りなくゼロですよ。

ボタン機能が豊富だわーいというならきちんとコンテンツに合ったボタンを使ってくださいね。



シリウスでオリジナリティ出すには、アイデア次第というのは正しいです。



簡単に作れるからとシリウス使っている人は、本当にお客さんのこと考えていないです。

先程申し上げたように、少ない記事で成果あげるなら、記事はきちんと書いてくださいね。

簡単にある程度の見た目のサイトは出来ます。
でも自分の目で確かめてほしいのですが、記事がペラペラのサイトであなたは、そのサイトから購入したいと思いますか?

えみなら買わないです。

商品なら、使ったらどんな効果があるか説明するだけではなく、実際に使っている写真やブログ書いている方の実践があるか、他にも要素ありますが、とにかくこのサイトの人は親切だというサイトから買いたいですよね。

本当に成果を上げたいのなら、お客さんのために記事書いているサイトにすると思うのです。



SIRIUS既に持っているなら自分でカスタマイズ力つけるべきです



シリウス持っている人がいまさらこの記事読んだりするかは疑問ですが、もし持っているなら、デザイン力付けて、しっかりしたコンテンツ作りをしてくださいね。

ペラペラな記事でブログ、サイト量産して自作被リンクやってもグーグルさんは見破りますので、気をつけてくださいね。

これからシリウス使ってやるぞな人なら、簡単に作れるわーいではなく、デザイン力を磨いてくださいね。
いいデザイン、自分に合うデザインのボタンやヘッダーやグラフやetcがあれば、自由に配置できるので、そうなるとWordPressよりも楽にサイトを作れるようになります。

デザイン力ない場合は、無料でも有料でもいいデザインサイトのものを利用するか、デザインを依頼して作り、自分はコンテンツ、キーワード記事書き作りに勤しんでくださいね。

えみは、デザインならテンプレート買って、WordPressを選びます。
時間がないので1ブログコツコツが精一杯なので、そこまで時間の投資はしたくないのです。


iphone表示機能もありますが、WordPressの最近のテンプレートはレスポンシブなのでスマホやiphone でも表示できます。

無料ブログでさえKAETEN JOYならレスポンシブで表示されちゃいます。

予約投稿は、無料ブログでもWordPressでも出来ます。


情報や商品アフィリエイトまたは、メルマガ登録用に作るランディングページはシリウスでも出来ますが、えみはそういったページすら作らずに、成果出せています。

もちろん作ったほうがいいのですが、ランディングページ作るにもSIRIUSの機能を学ばないといけないですし、デザイン力は必要になります。

だからえみは作っていないですし、作るなら自分で作るのではなく、頼んでしまいます。

または、SIRIUSではなく、もっとおしゃれでステキなランディングページ作れるテンプレートを使います。


ですから、簡単にサイト作れるシリウスなら稼げるぞなんて気持ちで、シリウスを使わないでくださいね。


サテライトやサイト量産するより、しっかり記事作ることを学んでいったほうが、カメさんですが、長期的な収益出せるブログを作れますよ。

サテライトや量産は圏外にさよならリスク大ですからね。


その他困っていること、悩んでいることありましたら
メッセージいただけたら、返信いたします。
(楽に簡単に稼げる方法をえみは知りませんので、そういったお問い合わせにはすみませんがお答えできないです)

えみ宛メッセージ
タグ

13の習慣(ダイレクト出版)小川忠洋社長の本が評判、セルフイメージを変えて幸福になれるのか

088.jpg

えみです。

毎月、ダイレクト出版の本を読んでいるえみですが、今月は小川忠洋社長が会社設立の原動力になった時の習慣作りについて語った「13の習慣」です。



13の習慣の紹介ページを読むと、不安があったり、心配症だったり、ストレス抱えていたり、劣等感感じていたりすることが解決できる糸口になっていると書いてあります。

それを解決するのがセルフイメージを変えることで、
セルフイメージを変えるための13の習慣を本書では教えてくれるのです。

えみは「がんばるのをやめるとうまくいく」というコピーが相変わらずうまいなと思いますが、習慣化するためには、その習慣作りに向けては頑張らないと習慣化しません。頑張るといっても力まなくていいのです。


自己啓発に近い本で、さらにサイコサイバネティクスというちんぷんかんぷんなお話も出てきますが、本自体は非常に読みやすく、理解しやすく、とってもためになりました。


特にコツコツ型のえみは【不幸にしない習慣④】「小さな成功を重ねる」ことは非常に大事かなと思います。

アフィリエイトブログも壮大なコンセプトを考えて、独自なことを極めて、お客さん像も明確にしてと教材でも言われますが、はじめての人にとっては、そんな話では無理なので、まったくブログ作ることが出来ません。


えみもブログ作るにはしっかりしたものを作らないといけないと最初は思っていました。

そうなると何にも見つからずに、できないできない、どうしようとブルブルするだけで、結局何も書けずに終わってしまいました。

不安が日に日に増えて、逃げたくなって挫折しそうでした。

その時に先生から、「慣れるまでは日記でも書いたなら成功ですよ」と言われて書けるようになりました。
小さな一歩をした自分を褒めることにしました。



【幸せの習慣④】他人に好かれようとしない
【幸せの習慣⑧】批判に無神経になる

アドラー心理学で嫌われる勇気を持つことというお話と似ていることも習慣に必要と書かれていて、びっくりしますが、これは、嫌われることをやるとか好かれないような行動をわざと取るということではありません。

いいもの書かなきゃ、この人に気に入られるために資料きちんと作らなきゃという強迫観念があると、ビクビクしてしまって書けなくなることありますよね。

そう思ってしまうと、なんにもない日記も読まれたらどうしようなんてブルブルで更新できなくなります。

えみはいまでもブルブルですが、コツコツを決めたので、更新スイッチポンはやっています。

この瞬間勇気いりますが、勇気を持ってスイッチポンです。


そうなるためのエクササイズもこの本には記載されています。

心の映画館はとってもいい表現で好きです。イメージが作れればセルフイメージが変わると書いています。

また、心の筋肉も使えば、鍛えられていくのは確かで、習慣化出来ると苦じゃなくなります。むしろ楽しくなってきます。

一つ一つを小さな成功として、ひとつやったら自分へご褒美(えみの場合はポンジュース飲むこと)をすれば、本当にコツコツ頑張れるのは事実です。


頑張るのをやめるのではなく、幸せになる夢叶えるためにコツコツ頑張れるきっかけを、この「13の習慣」は届けてくれます。

あと一歩が踏み出せないなら一度読んでみてはいかがでしょうか。

ひとつでもいいです。

不安があっても、劣等感があってもえみはいいと思います。不安があるから頑張る気持ちもあります。
心配だから何とかしたいのです。

それらを全て消そうというのではなく、ひとつでも一歩でも自分が行動したなら、それを褒めていくことがやがて、積み重なって夢叶うとえみは思います。

いまだにえみは、落ち込んだり、不安だったり、心配だったりです。
それでも小さなことひとつやったなら自分を褒めていってます。


あなたも小さなことひとつやれば、成功への一歩ですよ。

配送料550円のみのキャンペーン実施中(配送費のみの理由も記載されています)
「13の習慣」

タグ

人気ブログランキングへ

o020002001348877843410.jpg


えみです。

OLやりながらアフィリエイト8か月目にお給料以上の報酬を得ました。 残業きついのに残業代も出ない、上司のセクハラ、パワハラもある会社に勤めています。
もう限界で嫌で一人でやれる仕事はないか探して見つけたのがネットビジネス、アフィリエイトです。
ステキな先生に出会ったおかげで私でもネットで出来ることを学んでいます
ポンジュース、お肉とJ-POPが大好きです!
すぐ転びます
そんな時間がない私でもコツコツ楽しく頑張れるアフィリエイトについて伝えています。


えみの結果が変わった教材とツールについて


未来が変わるえみと一緒に学ぶパートナーさんからのプレゼント


えみ未来01.jpg

えみは竹川さんに出会ったことで
インターネットビジネス始める決意をしました。

最初に取り組んだのがアドセンスです。

今では月20万円アドセンスサイトからも収入あります。

そのエッセンスが「未来型トレンドマーケティング戦略プログラム」に詰まっています。

インターネットビジネスで収入発生を最も早く体感でき、どんなビジネスにも使えるマーケティングが学べるプログラムです。

時間がないOLさん、主婦の方に特におすすめです。

未来型トレンドマーケティング戦略プログラム



えみが学んだ
商品アフィリエイトと文章術の教科書

えみは物販アフィリエイトを
「風花初芽」で学びました

時間ない中でも取り組みやすく
お客さんに心伝わり成果出る文章が
書けるようになります。

「風花初芽えみ特典について」

kazehana.jpg


キーワード選定ツール
keywordscouter200.jpg

えみが夜更かししてまでリサーチした
キーワード選定が、たった5分でできてしまう
キーワードリサーチツールです。
アクセス集める、
えみ流キーワード選定特典付です。

「キーワードスカウターSえみ特典について」


ブログ記事を書くスキル磨く優良書籍
everbodywrites.jpg

えみがブログ記事を書く際に参考にしている
ブログ記事書きスキルが学べる
ライティング書籍です
わくわく楽しくアクセス集まる記事が書ける
えみ限定特典付です。

「コンテンツマーケティング64の法則えみ特典について」


Copyright © 時間がないOLでも稼げるアフィリエイト、ネットビジネスのんびり日記 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます