えみです。

DORAGORAMというトレンド教材が、下克上のバナナディスクさんよりリリースされましたね。

下克上は確かに売れましたが、あの短命トレンドキーワードを毎日追いかける方法が嫌になってしまった人も多いですね。

芸能ブログを作るのも苦痛、そしてグーグルペナルティでブログ崩壊。
またはライバル多数でアクセス来ずに途中棄権の人が多いです。

DORAGORAMはどうなんでしょうか。

またしても楽して稼ぐレターにびっくり

えみは、教材多数持っています。
また情報業界の大先生からもお話を聞いたことがあります。

そこでよく聞く言葉が「楽して稼げるレターにすると売れるんだよね」です。

楽して稼げるレターの教材買っても、楽して稼げないです。
今まで見つけたことないです。

ですから、DORAGORAMなら今度こそってなったら、今度こそ宝くじ3億円当たるぞと同じなのです◎


下克上使って稼いでいる人、稼いでいた人はいます。
販売者のバナナディスクさんが筆頭ですが、毎日苦痛でも頑張って記事書いた人、毎日苦痛でも頑張ってキーワードリサーチした人は稼いでいます。

しかも下克上はトレンドの短命ノウハウなので朝起きていかに早く記事書くかにかかっていますから、FXでずっと画面とにらめっこさんよりも大変だったかもしれないです。

そこまで苦痛の壁乗り越えて稼いでいる人はたしかにいます。

あとは芸能ブログに愛がある人です。
もう芸能人大好き。芸能ニュース大好き。芸能レポーターになるぞな人にとっては楽しく出来たので成果出たでしょう。


その他大勢は、苦痛の上に、成果無しで挫折か放浪だったのではないでしょうか。


DORAGORAMも苦痛になる危険ありなので評価出来ない注意報です。

DORAGORAMはそのタイトル通り、ゲーム記事を扱ったアフィリエイトです。
ゲームなので、ゲーム好きなら楽しく取り組めるかもしれません。

でも楽して稼げるものではないので、そのあたりは覚悟してくださいね。
ビジネスですから甘くはありません。

レター読んで今度こそならちょっと待ったですよ。

ゲーム市場は確かに需要があります。
ゲームのアクセス数は、芸能人より上回ることもあります。

ただし、ゲーム好きは熱狂的です。
自分がゲーム好きなら出来ますが、ゲーム好きじゃない。
このゲームはやっていないというなら、これは太刀打ち出来ないです。

攻略系のサイトもゲーム紹介しているサイトもライバルがすごいです。

その濃さと言ったら、芸能ブログの比じゃありません。
詳しい人がたくさんいますから太刀打ち出来ないです。


DORAGORAMのノウハウがコピペ。。

記事を悩まず簡単に書くとなるとコピペに近い可能性が高いです。
引用という手法もありますが、引用はあくまでも自分の記事が主です。

引用するにもそれなりのスキルが必要です。

さらに先ほどお伝えしたようにゲームに詳しい人の記事は深いです。
ファンもいます。そういったライバル以上の記事を引用したら、当然ペナルティですから資産化できません。

コピペは言語道断というのはわかると思います。

たとえ一瞬でもキーワードあてて上位表示できたとしてもグーグル検索エンジンは見逃さないでしょうから、結果はペナルティになる可能性が高いです。


それでも勇猛果敢にチャレンジするならどうぞですが、きちんとサポートしてくれるゲーム好きで教材を実践しているアフィリエイターさんから購入してくださいね。

えみは怖くて実践できませんでした。


それでもアフィリエイトは稼ぐこと出来ます。

アフィリエイトで稼げる人は10%とか、5%とかというのは真実です。
楽して稼げるノウハウに手を出したり、時間ないのに時間かかりすぎるノウハウに手を出して挫折する人が多いからです。

また人間ですからどうしても楽して稼ごうとするから成果でないです。

でも、会社の給料より、仕事よりも頑張れば成果だせるのも真実です。

えみもこうして楽しく一生懸命頑張る人が稼げるようにサポートしながら報酬を頂いています。

成果でたって報告いただくたびに感動しながら、もっと自分もスキルあげると誓いコツコツやっています。


稼げますが、最初の数ヶ月はしんどいです。でも数ヶ月です。

数ヶ月のきつい日々を乗り越えれば、未来がどんどん明るくなります。

会社のパワハラだって怖くなくなります。

会社辞めても生きていける道が見えるからです。


マイナンバーもそうですが、預金封鎖も怖いです。
きっとえみは年金ももらえないです。

だからこそ自立できるスキルを持つ事が大事です。


それが可能なのがアフィリエイトです。

お店出すよりもローコストで出来ます。

スキル磨き、絶対に諦めない覚悟は必要です。


甘くはないですが、本当に頑張るなら自分がやりたいことをやれます。やりたいことしながら生きていけます。


そのためには、自分に合う教材と相性合う先生のもとで習うことです。


ですから、楽して稼げそうではなく、自分に合う教材なのか、自分に合うサポートの人なのか。ちゃんとサポートしてくれるのか、そういった観点で学んで実践してくださいね。



ついしん

ここまで読んで頂いて、それでもゲームが好き、ゲームアフィリエイトに挑戦したいというなら、えみよりもゲームアフィリエイトで成果出して「GTA」というゲームアフィリエイト教材を出している田中さんの「シナジープロジェクト」に参加をオススメします。

「ドラゴラム」と「GTA」を合体させたプロジェクトで、どちらのメリットも活かす相乗効果が期待できる企画になっています。

本気でゲームアフィリエイトに挑戦するならこちらが間違いなく成果出せる道近いです。

他のアフィリエイターさんは、えみもそうですがゲームアフィリエイトをやっていません。

田中さんのように実際にゲームアフィリエイトをやっている方からサポートを受けたほうがいいので、g紹介しておきます。

「GTA販売者田中さんのブログ」