えみです。

完全放置という言葉にいつも誘惑されるえみです。

自動的に仕組み作れて稼げたら嬉しいですよね。

でも今まで放置型と言われるもの、その例に近いもの買って、試したことあります。
マニュアルにそって貼っただけで、どのくらい稼げるのか試しました。
結果はもちろん報酬0円でした。


今回もインフォトップさんで売れているようですが、放置しても稼げる仕組みを知りたいという理由で買われているならまだ可能性あるのですが、もしこれで放置型できるわーいわーいなら厳しい現実が待っています。


自動化システムは作れないかと言ったら作れます。

えみも自動化できているものはあります。


自動化システム作るには、マーケティングもしくは集客するための行動をしないと出来ません。
また商品を購入していただくためには、お客さんに喜んでいただかなければなりません。

ビジネスする、稼いでいくためには、えみも体験しましたが、頑張らないといけません。
諦めずコツコツでも努力を継続していかないといけないのです。


コツコツ努力しても稼げていないのは、何かしら問題があります。

コピペしていたら、どこかサボっていたり、どこか間違っていたりです。

だからと言ってラクラクな、スキルも知識も経験もなし
誰でもすぐに簡単にお金が生まれるものはありません。

フルAUTOアフィリエイトシステム「零式」について
えみが疑問に思ったのは、何にも書かれていないレターです。

あるのは、おおげさな実績だけです。この実績も怪しいと指摘されています。

そんな中身もわからないのに買ってしまう人がいるのが多いんだなと思って、びっくりです。


アフィリエイターさんが仕組みを知りたくて購入ならいいです。

でもこれで稼げると思って購入した人がいるなら、いつまでそんなもの買うのかなって思ってしまいます。

いつも言っていますが、簡単にできる放置型はありません。
コツコツ頑張れば、自動化になるようなシステムは作れます。

えみはメルマガアフィリエイト、ダイレクトレスポンシブマーケティング、プロダクトローンチフォーミュラの主軸であるステップメールを使ったメールシステムは作れていませんが、作っています。

それは自動化システムを作るためだけではなく、お客さんに好評だったえみのメルマガをあとから登録していただいた方にもお役に立てるかなって思ったからです。


一人でも楽しくアフィリエイトなら頑張れば成果出るんだよってことを伝えたいからです。

えみのようにドジでもOLしながらでも、時間なくても出来るんだよってことを伝えたいからです。


簡単ではありません。怠けたらえみから購入していただいた方に失礼ですから、怠けることは出来ないです。


頑張った分だけ成果があとから出てくるのがネットビジネスです。

はじめの半年は、えみも暗黒でした。成果ない世界でした。でも絶対にやれば出来るを信じてコツコツやり続けてきたことは自慢できます。

そこでさぼっていたら間違いなく今のえみはだらだらで貧乏でどうしようもないえみになっていたことでしょう。

さぼらなかったからこそ、将来に対する不安が少しづつ和らいでいます。
やりたかったことが見つかって、楽しく生きています。

お客さんからの成果出ました報告届くのが、一番嬉しいです。


コツコツ頑張っている人と一緒に頑張るって本当に幸せです。
成果出た人とさらに仲良くなってビジネスのアイデアもどんどん膨れ上がってきます。


サボるとかそういった意識すらもなくなり、毎日メッセージ返信することがいきがいにもなっています。

えみもまだまだ課題ありますし、やりたいこともいっぱいあります。

でも一緒に頑張るって言っていただいた方に成果を出していただきたいので、えみはもっともっと自分がやってきたことをお伝えしていきます。

なかなか出来ませんが、お客さんに喜んでいただけるような自動化を先生に添削していただきながら作っていきます。


自動化を作っていきたいなら、それに向けてきちんと勉強していくことです。

ネットでどうすれば収益だせるのか、ビジネスになるのかちゃんと学んで、行動することです。

えみが選んだのは、好きなことを好きなだけビジネスできるよう、サイトの構成考えて、それに基づいてキーワード選定力磨いて文章書き続けただけです。

SEO対策もこの2つだけです。


時間ないから、ここしか集中出来なかったというのは事実です。
結果的にこの方向でよかったなって思います。

ネットビジネス頑張るぞっていうステキな人と出会い続けています。


楽して稼ぎたいさんがいないので、本当に励みになります。


フルAUTOアフィリエイトシステム「零式」の話になっていませんが、フルAUTOで稼げるのは、努力して自分でフルAUTOをがんばって作った人のみです。

がんばることは時間がないならキーワードと記事(コンテンツ作り)のみです。
えみがそれしかやっていないのは事実です。