えみは時間もなく、効率よくネットビジネスで成果出したかったので、SEO対策という部分はちんぷんかんぷんだったので、ほとんど手を付けませんでした。
お客さんに自分がいいと思った商品を正直に伝えて書く
そのために購入して頂ける人に訪問してもらう
ライティングとマーケティングとか
販売と集客とか
よく言われますが、それを具体的にして行動したのが、記事を書くとキーワード選定です。
えみは質問受けるたびに「私のSEO対策はキーワードと記事を書くだけです」と伝えています
他のSEO対策もたーくさんあるようですが、えみは、ほとんどやっていません。やれませんでしたが正解です。
理由は簡単で、そこまで辿り着く時間がなかったからです。
時間がない中でどうやってやれば、コツコツ進められるのか?
そこで選んだ答えがキーワード選定と文章を書く、そのスキルを学んで行動するしかなかったんです。
この2つがなければ、ネットでビジネス出来ないというのがわかったからです。
ツイッターやFACEBOOKで呼ぶことも出来ますが、それをやるにしてもつぶやき140文字といえども文章は必要ですよね。少なくともツイッターからサイトに呼ぶには言葉が必要です。
しかも読んでもらって成果出さなきゃいけませんから、相手に知ってもらうためには相手が検索するキーワードを知る必要があります。
読者さんとえみを繋ぐキーワードですね。
キーワードに対して記事で応えていく。
もうこの繰り返しです。
よくWordPressでサイト作ったりすると必ずデザインに拘ったり、機能を全部知ろうとするのが、えみは不思議なんですよね。
もちろんやった分詳しくなるので、WordPress屋さんになるならわかります。
でもアフィリエイトやるなら、メッセージで伝えていくことを優先しないと成果なんてないと思います。
iphone買って、すべての機能理解していますか?
パソコン買って、取扱説明書全て理解していますか?
自分が何をやるべきかで考えて欲しいんですよね。
そういうえみも10ヶ月前は、あれもこれもなんてやっていた時期があるので、よく分かるんですよ。
その頃のえみは、せっかくアクセス上がり始めたアドセンスブログすら、記事書きが遅れて、報酬が減っていました。
商品アフィリエイトのブログもこのブログも成果ゼロでした。
結局、キーワード選定力(マーケティングの勉強は必需)磨きながら、文章(成約のためのライティングスキルは必須)書き続けたことで成果が出始めました。
デザインやる時間もなかったので、えみはデザインが最初からおしゃれなWordPressテンプレートをTCDにしました。
賢威よりもデザインが好みで、手間いらずというメリットがTCDにはあります。
このブログは途中からKAETENにしました。
それ以外のことはやっていないです。その代わりに、今でもマーケティングとライティングを学び続けています。
時間負担減になるものは、ツール使っています。
キーワードスカウターS導入して、本当にキーワードリサーチの負担が減り、他の時間に使えるようになりました。
使うことでさらにキーワード選定力ついたのも今のえみにとっては大きな成果です。
負担が減り、その分、次の記事や目的に向かうことをいろいろ考える時間が増えています。
基礎がなく、継続すらできないラクラク稼ぎたいさんは何やっても無理なので、買う必要ありませんけどね。
そうでないなら、文章書く時間増やして、コツコツ記事を増やしていくのが成功への近道ですよ。
キーワードスカウターS記事へ