時間がないOLでも稼げるアフィリエイト、ネットビジネスのんびり日記

ブラック企業で働くのが疲れ、大好きな旅行に行きたくてインターネットビジネスを始めました。会社勤めしながら1日1時間実践アフィリエイトで利益を上げてのんびり旅行に行けるOLでもできる副業アフィリエイト法をお伝えしています

記事一覧

えみと一緒に学ぶコンサルパートナーさんの無料レポートから裏サイトまで2017年版

えみと一緒に勉強している
竹川さんのコンサルパートナーさんたちの
電子書籍がもらえますので紹介していますー!



山ごもりプロデューサーのシークレット動画と音声でマーケティング、ライティング学び実践する



「未来型」の山ごもりプロデューサー竹川さんが
コンサルパートナーさんのために行ったセミナー動画が手に入ります。

さらに「ドリームライティング」の著者、引きこもりWEBライター千聖さんが竹川さんの音声や動画について解説してくださるので、内気で不安で自信ない人もマーケティングって楽しいとわかり
勇気が持てるです。

千聖さん作成の「ブログで届く、響く文章書ける」電子書籍も

「引きこもりによる引きこもりのための隠れ家」で遊んで引きこもって資産作ろう



趣味ブログでご飯食べれちゃうは本当ですー!



イラストがとってもステキで癒されながらも力強く語りかけてくれるメイコさんの「趣味ブログで稼ぐ秘訣BOOK」がもらえるです☆彡


趣味ブログでご飯食べるは本当だと知れちゃうですー!
グーグルも趣味ブログ大事と認めているから、趣味ブログやれば未来はもっとすごいこと起こるです◎

ブログ記事が目に止まり大手出版社からも本を出した引きこもってご飯食べているメイコさんだから説得力もあるですー!

「すべての趣味をお金にグイグイ変える」メイコさんのプレゼントを受け取って趣味ブログをグイグイお金に変えよう




好きなことで1日2万8千PVいっちゃうキーワードの秘密を知ろう




「未来型」活用して好きなこと書いて1日2万8千PVってすごいですー!

おうちじょしセミナーでご一緒させていただいたシノさんの「1日2万8千PV達成した方法」特別版でその秘密知っちゃうですー!

特にシノさんのキーワード選定は吸収すべきポイントがいっぱいですよ。

「好きなことやって稼いじゃおう」シノさんのプレゼントを受け取ってブログアクセス増やそう




YouTube動画で好きなことアップして30万再生できますー!



好きなお料理動画でYouTube30万再生(今は40万再生以上)経験のフードコーディネーターはるさんから好きな動画で再生されるポイントを学び試せば動画でもご飯食べられるがわかるですー!

おうち女子セミナーでもご一緒させていただいたはるさんのメルマガはとっても癒されますが、ほんわかな中に真理も気づかせてくれるです◎
特に自信ない不安な人で好きな動画で伝えたいことあるなら、学びやれるヒントが満載ですー!

「YouTubeの始め方ガイド」電子書籍とはるさんのステキメッセージを受け取り動画アップしよう



ノウハウコレクターから脱出しよう



ブラックコレクターと自称しながらノウハウコレクター脱出したタケヤさんがその秘密を裏サイトで伝えてくれます。

タケヤさんの飲み屋レポートが楽しすぎですが、そこにノウハウコレクター脱出するヒントがいっぱいあるです◎

今まで買った教材の間違った使い方、どうして買ってしまってダメだったのかも包み隠さず飲み屋からレポートしてくれるです。


ブラックコレクターの裏サイトと飲み屋レポートを受け取ってノウハウコレクター脱出しよう





サイトアフィリエイト始めて結果でないから結果出るに変わってきた時の話

えみですー!


今日は私がサイトアフィリエイトで、ひたすらやったことについてお話しておきます。

私がネットビジネスはじめた頃は、何度も何度も文章直しながらこれでいいのかな?これでいいのかな?って、書いては保留、書いては保留でした。

結局送らないんです。

なぜか怖くて送れないんです。

自分の書いた記事がいいのかわるいのかさえわからない。だから保留にしちゃうんです。


でも変わったきっかけがあります。
「きちんと書こうと思ったら永久に記事更新できませんよ。本を出版するわけではありませんから気にせずあとから修正してみてはどうですか?」


ダメでもいいやって
記事を更新するようになりました。


もちろん1記事、2記事ではなんにも変化ありません。


不安はあります。

でもいいやエイって更新続けて、100記事超えたあたりから変化が出始めるです。


だから今はゼロでも効果なくても、100記事超えるまで、コツコツ継続できるかは大きいですよ。

とにかく更新しよう、更新するぞですね。

私の場合は休日に7記事でしたー!


100記事は書き続けると決めたので、書き続けただけです◎

でもほんの少しでも結果が出る、変わるようになれば、
嬉しくなり続けられると。


だからといって不安はなくなりません。


記事タイトルがダメなのか?
記事がダメなのか?



不安ばかりです。

不安があっても諦めずに記事更新しました。
きっと誰かが見つけてくれるって。

キーワードも必死に探して、ライバルチェックして記事書いてます。
記事も自分らしく書いています。

ひたすらコツコツです。


そしてそして
100記事超えたあたりで、ある日わーいわーいです。

嬉しかったです。泣きました。

成果でたんじゃないんです。

お問い合わせが来たんです。
「やっと見つけました!でも違うサプリをオススメされているので、どちらがいいのか内容詳しく教えて下さい♪」


私は、正直に自分が人体実験した結果を伝えたです。

その結果、次の日に購入してくれたです◎

ありがとうですー!

不安もありました。

効果無かったらどうしよう。。。
私が薦めたものです。


その後しばらく連絡いただけなかったので、
不安は益すばかりでしたが、記事更新は自分を信じて続けました。

そんなある日
「素晴らしい商品を教えて下さりありがとうございました。飲みやすくてとても助かりました。」


本当に嬉しかったです。

私は、自分が試したものをきちんと正直に伝えようと決めました。


試してもいないのに、これは効果出ます、出ません。
お客さまに失礼だと思います。


私は、自分自身が使って役に立った、効果あったものをおすすめとして紹介していきます。

もちろん、私がやって効果なかった商品でも効果出す人はいます。

私が苦手で、時間がなかったから上手く行かなかった商品もあります。


自分が試して使って体験して正直に伝えられることをこれからも伝えていきますね。



ついしん
ブログ更新が滞っていてすみません。

現在購入者さまのサポートをメインに行なっております。

教材購入に迷われていたり、結果出せずに悩んでいる方へのアドバイスもしています。

私の経験での解決法やアドバイスでよろしければ
お問い合わせいただければ数日以内には必ず返信いたします。

カテゴリ
タグ

下克上∞(無限MUGEN)バナナデスクさんのトレンドアフィリエイト教材リニューアルでの評判とえみの評価

えみですー!

トレンドアフィリエイトの代表として既に12,000名に販売している人気教材、「下克上」が「下克上∞(無限MUGEN)」となってリニューアルされましたー!

「下克上∞(無限MUGEN)」

リニューアルされたことで評判になっていますが、えみなりの評価も加えてお伝えすることにしますー!


えみは毎日ニュース追いかけられずに下克上挫折組でしたー!



下克上は、トレンドアフィリエイトというトレンドを生み出した人気教材です。

過去にも同じような手法を伝えていた教材はありましたが、とことんトレンド、話題になっていることに特化したブログを作るに絞って教えてくれる教材は「下克上」が最初でした。

トレンドアフィリエイトとは、Yahooやグーグルでいま検索されている話題のキーワードを見つけて記事にしてアクセス集めて、アドセンス広告表示したり、話題になっている商品を紹介してブログをお金に変えるアフィリエイトです。

報道記者になるような感じで、ニュースを取り上げてブログで語るものです。

誰よりも早くニュースをキャッチすれば、トレンドキーワードならまだ誰も記事を書いていないので場合によってはアクセス独占も可能なので、このやり方でアクセス集めることは不可能ではありません。

また、報道記者になりたいような方なら楽しくできますが、えみは平日OLなので、ブログ記事を書くにしてもとてもじゃありませんが、毎日ニュースを追いかけて記事を誰よりも早く書くなんて出来ませんでしたー!

残念ながら下克上挫折した原因その1ですー!


スピーディーに記事を書くこともできずに挫折しましたー!



また下克上はトレンドキーワードを使った手法なので、早く今検索されている人気キーワード見つけて記事を書いて、すぐにアクセスが来ないといけません。

今年も1月から突然芸能人で話題になった方がいますよね。

新聞記者や報道サイト、ニュースサイトに表示されたら早く書いていかないと誰もが一斉に書き始めるので出遅れるです。
そうなったらせっかく書いてもライバルいっぱいで自分の記事が上位に表示されずに最初からドボーンになっちゃうのです。

また運良く上位表示されたとしてもトレンドキーワードは短命ですー!
昨年流行った流行語とか覚えていますでしょうか。

えみはもう忘れているです◎思い出せないです◎

誰よりも早く書いてもすぐにアクセスが来なくなるので、毎日毎日アクセス来てと願いながら記事を書き続けないといけないのです。


もちろんアクセス来るまでは毎日毎日記事を書くことは、どんなアフィリエイトでもやらなきゃダメですが、せっかく書いた記事なら末永くアクセスされたほうが、嬉しいですよね。

トレンドを追いかけるだけでは楽しくないので、えみはすぐに挫折しましたー!

挫折した理由その2ですー!


グーグルに嫌われてペナルティになるのが怖いですー!



トレンドアフィリエイトは、ヨーイドンーーーで12000名(ほとんどは挫折しているですが。。)との競争になるです。

早く書かないと負けちゃうです。。

やったーやっと書けたーーでもごめんよ私の記事になるです。

早く書くとなると丁寧に記事を書いている時間なんてないのです。早く書かなきゃいけないのです。
そうなるとやはり更新が先で、記事の内容は二の次となるです。

そうなると記事にアクセスしてくれた人の期待に応えた記事になるでしょうか。。

記者のように書く書く書く書くがお仕事ならすぐに面白い内容や書くべき内容が書けますが、いきなり頑張るぞとやれるものではないのです◎

記事が他に比べて。。。

グーグルに見つかると。このブログ価値ないよねって判断されて。。

悲しいかな。ペナルティになるです。

本当にたくさんのブログがペナルティになって消えていきましたー!

有名なアフィリエイターさんのトレンドブログでさえも消えていったこともあるです。

えみはペナルティ怖いというより、せっかく書いたのなら読んでいただいた方に楽しんでもらったり、何かしら心がぽかぽかになっていただきたかったので、誰よりも早くなんて記事書くことはできなかったのです。

だから、下克上は挫折したのです。挫折した理由その3ですー!


下克上∞は、挫折せずにできるのか。。



以前の下克上は、トレンドで誰よりも早く記事書いて、しかも短命、ちゃんと記事を誰よりも早く書けないとペナルティなので、えみは挫折でしたー!

下克上∞はどうなのかですが、えみ挫折の原因から随分と変わっているのが特徴です。

ペナルティでドボンは避けたいですし、毎日記事書くのもきついです。

下克上∞は
毎日ニュース追いかけるではなく、毎日ニュース追いかけなくても記事書けるやり方を教えてくれます。

またペナルティにならないロングレンジキーワードから書いていく方法も教えてくれます。

それだけではなく、商品アフィリエイトをする特化型のブログ作りについても教えてくれるです。

さらにえみのような情報発信ブログやメルマガアフィリエイトへと発展する流れや考え方についても教えてくれますが、ここはもっともっと奥が深いですし、いきなりここまでやるのははっきり言って下克上∞では物足りないですし、初心者から見たらちんぷんかんぷんになる可能性が高いので、トレンドブログやると決めたならトレンドブログに集中した方がいいですー!


だから、これ買って頑張れば誰でも成果出せて大丈夫ですー!と
たくさんの方々が伝えていますが、
もうちょっと待ってくださいがえみですー!


下克上∞の軸はあくまでもトレンドキーワード




下克上の軸はトレンドです。世間のトレンドなので、えみの学んだ未来型の自分トレンドとは違う視点のトレンドです。

つまりは、トレンドキーワードを軸にブログを作っていこうなのです。

しかも成果でやすいジャンルとしてテレビ番組、ニュース、ゲームと検索数が多いジャンルを軸にしたブログ作りとなるですー!

テレビ見るのが好き、ゲームするのが好き、最新情報を追いかけるのが好きなら下克上∞は、相性合う教材になるです。

さらにバナナディスクさんのセミナーや下克上で成果出された方のお話もついていたり、セミナーの案内がきたりするので、そういった人たちとセミナーや懇親会で一緒に頑張るのが苦じゃない人にとっては、とってもステキな教材になるです。




えみは、おうちで一人でコツコツ楽しく頑張るなので、イエーイな雰囲気の懇親会はごめんよですが、テレビ見たり、音楽聞いたりは大好きなので、そういった点では、とっても共感できる内容に変更していたのは嬉しかったです。


下克上∞は、テレビドラマや芸能人、ゲーム、アーティスト等アクセス数多いトレンドキーワードに注目し、興味あって、想いをブログで伝えていきたいなら学び実践しがいがある教材です。
教材通り学びながら、コツコツ絶対に諦めない気持ちで頑張るならブログがお金に変わるです。


トレンドキーワードは苦手、自分のやりたいテーマはトレンドキーワードと違うなら、下克上∞でも辛くなるです。


下克上∞もトレンドキーワード軸で楽しくブログ作りたい人にだけえみはオススメするですー!


下克上∞のえみ特典と3ヶ月サポートについて



下克上∞でえみが嬉しかったのは、ロングレンジキーワードを使った考え方に変わっているところです。

それでもやはりトレンド軸のごちゃまぜブログから下克上∞は入ります。

解説聞いていると何でもかんでもトレンドキーワード見つけたら書いてしまう危険もあるです。

そこを間違えてしまうとブログ作りも楽しくなく、結局ペナルティになってしまったり、毎日記事更新が辛くきつくなったりもします。

アフィリエイトは誰でも簡単というひとが多いので簡単にできると勘違いされますが、そんな簡単にできるものではありません。

簡単なら90%の人が毎月5000円すら成果出せずにさ迷うことなんてないのです。

冷静に考えれば、簡単なわけ無いって思いますよね。

それなのに簡単そうだからと勘違いさせてしまうメッセージが溢れているのでついつい知りたいってなりますが、簡単なものはないのです◎

えみはたくさん教材持っているノウハウコレクターです。
教材買って調べた結果一つも簡単なものなんてないのを知っていますー!

下克上∞も簡単ではないですが、
楽しくコツコツ、トレンド・キーワード軸でブログ作っていきたい、興味持って挑戦すれば成果出せるのは本当です。

だからこそえみはトレンドキーワードに興味もってコツコツ頑張る人にだけ、下克上∞えみ特典をお渡ししたいです。


下克上∞えみ特典について





1.えみがやった安定した資産になるスマホ対応ブログの作り方

タイトルがスマホとなっていますが
インターネット全体についても記載しています。

すでにアクセスはパソコンからスマホやタブレットになっています。
またグーグルもスマホ対応のブログじゃないと評価してくれません。

そのために何をやるべきか、何が重要なのかをお伝えしたレポートです。

これを理解するかしないかで、アクセスに大きな変化が出ます。
アドセンスの収益も、アフィリエイトの報酬も数倍変わります。

そんなお話をレポートにまとめています。


2. えみの舞台裏をこっそり教ちゃう、 いままで秘密にしてたあの 3か月の 舞台裏作業レポート

えみが未来型と風花初芽という教材を元にえみの先生竹川さんから教わりながら作業していた時のレポートです。

こちらのレポートは風花初芽の特典としても配布しているものです。

未来型はアドセンスメインですが、アドセンスと一緒にアフィリエイトも出来ます。

商品アフィリエイトする際は、こちらのレポートを参考にしていただければ、えみがどうして商品アフィリエイトで成果出せたのかが知れます。

このレポートを読んで同じように取り組むことで成果がえみよりも早く出せる可能性が高いです。
えみが苦労してコツコツ掴んだノウハウやテクニックもレポートに書きました。



3.えみが 1万 PV 達成したお宝ざく発見できちゃうキーワードリサーチ法(テーマキワード編)

キーワードスカウターSというツール購入者特典の一部ですが、ブログのテーマに沿ったキーワード選定の方法について書いてあります。

アクセス集まるテーマキーワードを使えば大きな資産型ブログになりますので、そのキーワード選定について書いてあります。



4.えみが実践しているたった4ステップで書けちゃう記事作成法

アクセス集まっても記事内容が充実していないとブログ評価はあがりません。
えみが一番意識している記事作成のポイントについて記載しています。
このポイントを抑えた記事を書いていけばブログの評価が上がりアクセス増、成約率高いブログになります。

実際、えみには成約率15%の記事もあります。その秘密はこの4つのステップになります。


5.えみメールサポート(3ヶ月)

「下克上∞」だけでなく、アフィリエイト始めるとなるとやることがたくさんあります。特にはじめのうちは、何からはじめて良いのか、やってよいのか、

教材読んだだけでは、講座学んだだけでは、頭で理解しても行動できないようなことが多々あります。

学んでいる中で不明な点が出たり、わからないことがあるのは当然です。(えみも先生に質問たくさんしています)

そんな時にえみにメッセージいただければ、出来る限りのサポートをします。

一緒に楽しく行動できたらえみが嬉しいので、3ヶ月間(期限決めないとやらない人がいる)のメールサポートをお付けします。

ワクワクしながらブログで成果あげられるようサポートしますね。


6.えみ購入者通信

購入者だけにキーワード選定のお話や記事書きの大事なお話をこっそりお伝えしているメルマガ通信です。


下克上∞はレター読んでもわかりますが、トレンドキーワード軸の教材です。
特にえみはテレビ見て記事書いたりしながらが得意なので、テレビ見ながらブログ作っていきたい人にこそ手にとっていただきたいです。


えみと一緒に頑張ってトレンド軸ブログで成果だせるを体感したいなら
下克上∞で頑張って幸せになる

必ずえみ特典が表示されているかをご確認ください。


また教材購入でお悩みの方はえみ宛にメッセージ下さいませ。
えみ宛メッセージ



トレンドキーワードではなく、自分が好きなこと、興味あること、得意なことでブログを作り
時間がなくても収益をネットで得ていって幸せになるんだー!なら

えみが最初に学び成果出した「未来型トレンドマーケティング戦略プログラム」


未来型トレンドマーケティング戦略プログラム参加された場合、必ずえみ宛に購入品名、購入日時記載の上メッセージ下さい。

えみ購入者限定通信、えみサポート受けられなくなりますのでご注意ください。


えみ宛メッセージ


また教材購入でお悩みの方はえみ宛にメッセージ下さいませ。
えみ宛メッセージ

GW中もコツコツ勉強とサポートな日々と。。

えみですー!

ゴールデンウィークもまもなく終わりですね。
貴方さまはいかがお過ごしでしょうか。。

えみは会社行きながら、深夜はアフィリエイトなお仕事をしているです。

ガーンでしたが、
お休み取れるときは楽しい時間大切にしてくださいね。



ブログを日々更新されているのでしたら、ブログの記事にできないかなっていう考えや想い浮かんだらメモメモすれば記事書けるのでお休みも一石二鳥ですー!

お休みでもブログを毎日コツコツ更新されているなら、とってもステキなことです。
だからこそご家族との時間の幸せな過ごし方とか、お休みだからこそ満喫できることとか毎日必ず小さなことでも1つ2つは気づきがあるで、そういったこともブログに書いていってくださいね。

えみの場合は、今日も残業かあああ~とぼやきながら、深夜のサポートで励まされたり励ましたりで一つでも想いよ届けっておてがみ送っているです。

いただいたおてがみには想いが詰まっています。悩みもいただいています。
だからこそ少しでもステキな日に変わるようなアドバイスをしています。

それがまた自分の勉強にもなるので、会社の残業は嫌ですが、深夜のサポート時間があるから、楽しいのです。
えみも明日がんばろうになるです。
(相変わらず遅刻しているのは内緒ですが。。)


もっともっとえみも勉強して、お役に立てるようレポートやおてがみを届けていきますー!


いつものように前置き長くなりましたが
(先生からは結論から伝えよと言われていますが。。)

最近またまた新しい教材がいくつか出ていますし、ある人気教材もリニューアルされますが、紹介のページや中身を見るとむむむなのです。

世間のトレンド追いかけていくのが興味あってとことん頑張るぞなら、トレンド教材も役に立ちます。
そのままやればわ~いとなりますが、後に以前よりも早くドボーンなペナルティになる可能性が高いです。


これならすぐに成果出せて簡単そう、やれそうと感じる教材は
(特にライティングが不要のように感じてしまうもの)
ブログをたくさん作ってラッキー賞を狙うようなものです。

最近はグーグルの基準も厳しくなっているので連鎖でサテライト全ブログがドボンされるという事例も発生しています。

きちんと読者さまのために記事を書いていくことが大切なのです。


またこれ学んで月100万円の世界に行くぞと感じる教材やメルマガでの案内に誘惑されると、買ってみると量が多かったり、大学の授業のような濃すぎる内容でなかなか理解できずなので、深呼吸して冷静になってからもう一度判断してくださいですよ。


お問い合わせいただければ、ノウハウコレクターでもあるえみが、貴方さまの状況に応じて、合うか合わないかを精一杯寄り添ってお応えいたしますー!


ちなみにえみは、「未来型」で基礎を学び、美容ダイエットブログを育て成果出し、その後「風花初芽」学び、ミドリムシちゃんの商品アフィリエイトブログを作って成果出しましたが、どちらのブログもこのブログも先生から学び、実践してきましたー!

教材というよりも相性合う先生から学ぶことが大切ですー!

相性合う先生見つかっていますか。。
カテゴリ
タグ

臆病者のための科学的起業法(マイケルマスターソン ダイレクト出版)のレビュー

ダイレクト出版の本が大好きなえみです。

といっても全部ではありませんよ。。


電車の中でも読んでいるという噂ですが、
真実ですー!


きわめて個人的なことなのですが
持っている時なんだか嬉しかったり
ワクワクするので好きなのです。

変ですかね。。。


先生にも
「電車の中でダイレクト出版の本読んでいる人
見たことないですよ。
ある意味飛び抜けていますね。」

ガーンです。。


確かにダイレクト出版の
「市場独占マーケティング」も
飛び抜ける道=オンリーワンビジネスについて
書かれていますが、
電車で読むだけで飛び抜けるだなんて。。。


でもダイレクト出版の本は
新しい発見や気付きもあるので
好きなのです。


翻訳がどうもな。。
毎日来るメールが多すぎだな。。
バックエンドの講座が。。


というのはありますが、

だからみんなうまくいかないの。。。
(インターネットビジネスマニフェスト)

こんな気持でも書いていいの。。。
(コンテンツマーケティング)

そういう理由だから商品買うのですか。。。
(クロージングの心理技術)

ステキなマーケティングの道があるんだ。。。
(市場独占マーケティング)

何もなくても広げていける考え方あるのです。。。
(ザローンチ)


そういった気づきが読むたびに
反省込めてあるのです。
(ほとんど先生のレポートで気づいているのは
内緒です。)


そんなダイレクト出版ではありますが、
その中でも大好きな本
「臆病者のための科学的起業法」が
限定かな。。と思ったら、購入可能なので紹介しますー!


不安な毎日を送っていて
自信なくなり
臆病になっちゃう人が
実は成功者で多いということを
伝えている本なのです◎


始めにそんな話を聞いた時、
嘘だと思いました
(2年前)

会社でいじめられて
パワハラ受けて
完全自信喪失だったえみからしたら

ガンガン自己アピールする人が偉い
情熱的で目立っていなければ出世しない

だから自分はダメなんだ
そういった考えでしたー!


ネットビジネス始めた頃も
自信ない、不安、ブルブルクレーム怖い
それは今でもあります。

でも振り返ると。。。


えみでもネットビジネスやり続けていたら
こうしてステキ出会いがあります。


えみと一緒に勉強して成果だされた人も

→臆病でしたー!

と今はいえます。


成功するその答えと道が、、、
「臆病者の科学的起業法」にあるのです◎


しかも著者のマイケルマスターソンさんは
「大富豪の起業術」というダイレクト出版がモデルにした本の著者でもあります。


そんな人が「えええ」という感じなのですが、
臆病者こそ成功すると理由や事例も添えて
伝えてくださるのです。

成功するためには、不安あるからあれをやるといいよと
わかりやすく教えてくれるのです◎


でも残念な点もあります。

えみの苦手な言葉、人脈(翻訳のせいかな)とか
人材(翻訳のせいかな)という
ものやツールのように人さえも扱う言葉が
出てきています。

えみはそこだけはとっても読みにくかったです。
(CHAPTER5から6あたり)


また、中小企業家向けのため
お話の流れが会社的な話もあるのです。

そこも今は読まなくてもいいです。
(CHAPTER8からCHAPTER9あたり)


えみのようにおうちで一人で
コツコツネットビジネスに向けて
何をやることが最も重要かを知りたいなら
CHAPTER7に詰まっていますので
ここを読んでくだされば見えてきます。


そして臆病で自信なくても不安でも
成功することがCHAPTER1からCHAPTER3までに

進めるために用意すべき道がCHAPTER4に
しっかりとわかりやすく書かれています。


そこだけ読めばいいのですが、
ネットビジネスに置き換えた場合に
迷ってしまうこともあります。


特にどうコツコツ行動すればいいのか。

その答えをネットビジネスで重要なポイントとして
竹川さんがまとめてくださっています。
(えみのあんちょこ)


それでも抽象的な部分や概念的な部分があるので
具体的行動に移すときに
見えない場合もあります。


迷子にならないように
えみと一緒に勉強している
竹川さんのコンサルパートナーさんの
千聖さんが
「引きこもりのための科学的起業法」という
レポートを作成してくださいましたー!


千聖さんのレポートは実践した内容になっています。

読者さまからも
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
千聖さんの「ひきこもりのための科学的起業法」を読んで、
こうゆうアフリエイトの仕方があるのだ、と共感しました。

竹川さんのアドセンスブログを読んでいましたので、
特に親しさを感じました。

軽いタッチで、気負わず、シツコクなく、爽やかさまで感じました。

「臆病者のための科学的起業法」重要ポイント資料ありがとうございます。
竹川さんの資料と千聖さんのレポートが、リンクしてよく理解できます。

サアー行動しなければと言い聞かせております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「引きこもりのための科学的起業法」レポートは
第3章が最も大事なマーケティングについてなのですが、
とってもわかりやすく明快に書かれていますので
これで成功への道開ける行動ができるはずです。

こちらも購入者さまにプレゼントしてくれます。


不安があっても自信なくても諦めない気持ちで頑張り続ければ
必ず成果出るのがアフィリエイトです。

一緒に行動してわくわく楽しみながら
成功して幸せ掴んでいきましょうね。


「臆病者のための科学的起業法」



ご購入後こちらに購入申請してくだされば
特典レポートが入手できます。

特典申請
タグ

ブログ更新が滞りすみませんでした。これからもマーケティング、キーワード、ライティングのお話を。。

えみですー!

ブログ更新が1ヶ月以上途絶えてしまいご心配のメッセージまでくださりありがとうございました。

実は。。。


家庭の事情により、実家に帰っており、更新が滞ってしまっていました。
お詫びいたします。


無事戻りましたので、サポートを優先しながら、ブログ記事も更新していきますね。


この1ヶ月は、サポートでのアドバイスのみでしたが、やり取りさせて頂いて、少しでもブログで何を書いていくべきかの方向が見えたのでしたら嬉しいですー!


ブログは、自分が伝えたい想いよ届けと気持ち込めて伝えていく場所ですが、読者さまのためというのを忘れてはいけないのです。

えみも昔は「お肉大好きですー!」。。

書いても書いても

日記。。

日記。。

日記。。


そんな始まりでしたが、お肉大好きと書いても。。


全く反応なかったのです。。


読者さまにとってはえみのお肉大好き話しなんて興味ないのです。

お肉食べ過ぎてちょっと脂肪が怖いとか、栄養バランスが崩れてちょっと病気が怖いとか
もっと美味しいお肉ないのか、などなど
お肉話しなら、読者さまがお肉についての悩みや興味あることがあるから、その答えを求めて訪問するのですから、読者さまの悩みに応えて記事を更新してくことが大事なのです。


だから、ブログ書いて、アフィリエイトやアドセンスしていくなら、ちょっとだけでも学んだことや役に立ったことをご自分の感想を添えて、読んでくださる方のために書いていくことを意識してみてくださいね。


お肉大好きだから今日は、◯◯肉を食べましたー!
おいしいですー!


だけではなく、

◯◯肉を食べたけれど、カロリーが。。。
これはちょっと摂り過ぎたかな。。
それなら、同じお肉でももっとカロリー低いものがないのか調べたら。。

ガーン


▲▲お肉のほうが低カロリーで、栄養バランスいいらしい。ちょっと高いのがネックで避けていたけれど
(個人比)

さっそく翌日、我が家の夕飯に決定して、さっそく焼肉開始ですー!
そして味はどうかな。。。

なんとなんと ととととろけるようでおいしいのが判明しましたー!
(個人比)

以下感想、感想。。。





カロリーはあくまで事例ですが、きっと読者さまも気にするであろうことも考えて応えて伝えていくことが大切です。


読者さまは、自分が悩んでいるのを解決できるかを調べて訪問するのです。
または、興味があって知りたいから検索して知りたい情報を探しているのです。



えみのこのブログも。。

ブログやアフィリエイトでどうすれば成果出せるか悩んで訪問していますよね。


だから、成果出せる道を伝えていくことがえみにとってのブログ作りになるです

成果出せる道と言っても、えみは平凡なOLのため、急がばまわれで、マーケティング力つけるために、コツコツとキーワード、ライティングのみです。

それしかお伝え出来ませんが、成果出し続けているので、この道でよかったということをお伝えしていきます。
(キーワードとライティングを避ける人が多いから、成果でない人が多いです。ここを突き詰めれば、むしろチャンスなのです。)


実際には成果でないのに、キーワード不要、ライティング不要という教材も溢れていますよね。
気をつけたいものです◎
(そういう教材のメッセージに限って、キーワード、ライティングスキルがすごかったりするので注意です。。。)


これからも一緒に成功目指して学び、実践していきましょうね。


どうぞよろしくお願いいたします。
カテゴリ
タグ

女性講師のビジネスセミナーで自分磨きしてコツコツ進めます

えみです。


2016年1月30日にえみの先生、竹川さんの新春セミナーがありましたー!

えみは仕事でとんでもない(ここでは言えないくらい悲しいお話)仕事を回されて行くこと出来ずに残念でしたが、先ほどその音声とファイルが届いて聞かせていただきましたー!


えみの先生、竹川さんはいつも登場しますし、どんな人なのかはこちらで確認できますので、今回は省略させていただきます。

竹川さんと先輩アフィリエイター北っちさん(A8.netのブラックというえみより年下の現役アフィリエイターさん)との対談動画は

↓↓
好きなことをやりながらブログアフィリエイトで成功する方法(対談動画15本放映中 無料)


今回の新春セミナーは、1日16,000PVアドセンス収益8,000円越えを趣味ブログで出した竹川さんのコンサルパートナーしんさん、たったひとつの動画(失敗作。。)が10万以上再生され、今も成果出しているはるさんに竹川さんという3人による豪華セミナーでした。


と言っても1年前のしんさん、はるさんは。。

WordPressとは。。YouTubeとは。。なんにも知らなかった2人なのです。

おそらくネットからの収益はゼロ円。。あったとしても数円なのです。
(確かはるさんは1年前は2円だったと聞いたことあります)

そんな二人も2015年の1年間学んでコツコツ実践して成果出されたのです。


えみよりも後発組で、えみに負けない実績をこの1年で出されたんですよね。
(YouTubeもアドセンスも既にえみ完敗です。。)


しかもえみと同じように不安だったり、自信なかったり、
なんだか偉そうな業界の人たちにブルブルしていたのです。
(えみは今も怖いです。。)


そんなお二人がこの1年で成果だした源が何だったのか。。
音声とPDFファイルでしたが、勉強になり楽しく聞くことが出来ました。

そしてやっぱりそうだよって共感、歓心してしまう内容にえみは聞いていてワクワクが止まりませんでした。。


成果出せるのは本当にコツコツやるかやらないかだけなのです。。

しかも好きなこと、興味あること、得意なことを見つけて、やり続けられるかどうかです。

多くの人がアフィリエイトやアドセンスで成果出せないのは、よくわからない報酬高いものに手を出してしまったり、好きでもない流行りの手法ばかり追い求めてしまって、楽しく続けられないんですよね。

ノウハウ知ってもコツコツやれなかったり、ノウハウそのものの使い方間違えて自信喪失したりなのです◎


はるさんのセミナーですごく共感したのは好きと言われても。。。の続きなのです。

好きは好きなんですが、リサーチしたらすごいブログや動画があって無理無理ってなってしまう。


そんなことありませんか。。


えみはいつもその繰り返しなのです。

ガーン。。。


自信喪失するのです◎


そこをどう回避したのか。。
そしてどうコツコツ進めることが出来たのか。。


はるさんはセミナーで語ってくれました。

えみも同じ思いなのです◎


マニアのように詳しくなくても再生される秘訣

ほんのちょっと好き、自信ないけど好き、だからコツコツやっても成果出せる方法。


とっても共感できます。。


不安あっても、自信なくても、コツコツ諦めずに、努力できる、頑張れる。
自分の良さがわかって自分磨きの方法がわかる。


コツコツ続けるためにはるさんが見つけた方法とは。。


セミナー参加者さんはたくさんの勇気をやれるんだを吸収できたはずです。


はるさんは、さらに女性講師として同じように悩んでいる人に楽しく成果出す道を伝えていってくれるでしょう。



そして、1年でWordPressのスペシャリストになったしんさん。

グーグルのポリシーを自分のヴィジョンに取り入れて、そのために必要なことだけをWordPressに活かして16,000PVまでアクセス集めたその道程を語ってくれましたー!


トレンドアフィリエイトも量産型ブログも無視して、ひたすら趣味の1ブログを更新しての実績です。


しかも記事更新ペース落としてからの16,000PVは、まさに資産ブログを作っていったからこそ出せた成果ですー!


サラリーマンやりながらなので、毎日更新はキツイですよね。


もちろん最初は1日1記事で100記事目指すですが、資産になってくれば、やることはひたすら記事更新ではありません。


そんな実話をしんさんが誠実に明快に語ってくれましたー!

他のトレンド教材も量産ブログ教材もペナルティ覚悟でやらざるを得ない悲しい挑戦ですが、しんさんのブログ作りは、グーグルペナルティにならない資産ブログ作る道のりです。

楽しく取り組みながら1日1万PV以上、しんさんの場合は1日5,000円以上の収益ブログになっています。

こんなステキができるのがブログなのにその道を選ばないなんてもったいないと思うです◎


さらにえみが感銘受けたのは、最後に話された3つのポイントです。

この3つのポイントさえ抑えて意識して取り組めば、本当に収益化出来るブログ(しんさんの場合は1日5,000円以上)が作れます。


多くの人はこの3つのポイントを忘れて、テクニックや流行りを求めてドボンします。
好きでもないことをやってきつくなって諦めちゃいます。

アフィリエイトは本質しっかり抑えてコツコツ続ければ成果出せるのに、テクニックや最新の手法、またはすぐに成果出るような言葉に誘惑されてしまうために成果出せない人が多すぎます。


成果出せない人は、しんさんが語ってくれた3つのポイントをすっかり忘れているからなのです◎


誘惑に負けず、本当に本質を教えてくれる人から学び、コツコツ進めていけば、誰もがはるさんやしんさんのようにインターネットなら成果出せますよ。


しんさんのブログ


はるさんのブログ


新春セミナー音声、PDFファイル
カテゴリ
タグ

ネットビジネス成功するシンプルなバナー素材をデザインできて参考になるものは。。

えみです。


最近バナーの作り方に関してお問い合わせをいただく機会が多いです。

ブログ運営するには、自分らしいバナーを作りたいですよね。

それは誰もが思うのですが、ここに大きな落とし穴があるのはご存じですか。。


バナーを作るだけならとっても簡単です。



えみのこのブログにもバナーがあります。

えみが最初に学んだ教材「未来型」や
キーワード探す時間短縮できるツール「キーワードスカウター」など
販売者側が提供してくれるものをそのまま使えば
何も困ることはありません。

また自分でちょっと作ろうと思えば、
WINDOWSならペイントを使えば簡単にできます。

バナーの作り方なら、こちらのブログ記事参考にすればすぐに作れるです。
↓↓
初心者でも簡単!バナーの作り方 サイズや画像加工、リンク先の構成HTMLタグ


バナーは作ればいいだけではありません。



ところがバナー作ったからといって、成果に繋がるかというと単純なものではないのです◎

まだホームページが普及していない頃は、たくさんバナー貼っておけば大丈夫なんて時代はありましたが、今は誰もがブログやSNSをやっている時代ですし、誰もが情報を求めてスマホからもブログを読む時代です。


開いた瞬間にバナーだらけだったら、むむむごめんなさいとなって閉じたりしませんか。。

えみだったらすぐに閉じてしまい、別のブログに行ってしまいます。


またバナー貼ってあるからといってクリックするわけではありません。


アドセンスの広告ですら、3箇所貼っても、クリック率は1%超えれば優秀ですー!

グーグルが提供するバナーでさえ1%なのです。

バナー貼ればクリックされるわけではないのです。



バナー作ってクリックされるためには



バナー作ってクリックされるためにはどうすればいいのでしょうか。。

印象に残るバナーを作ることはもちろん大事です。

えみのようにデザインセンス無い人が、印象に残るバナーを作るには、デザインをかっこ良くは出来ないので、これは難しい問題なのです。

印象に残ってクリックしたくなるバナーを作るにはどうすればいいのか。。


デザイナーに依頼しても。。。



大企業ならデザイナーに依頼するケースですが、一個人がバナーを依頼するとなると、実際はとっても高くてなかなか依頼できないものです。

もちろん数百円で作ってくれる人も探せばいっぱいいますが、その中から、自分の思いを伝えて、ステキなバナーを作ってくれる人はなかなか見つからないのです。

またとってもステキなデザインでわ~いとなってもステキだからといってクリックされるわけではないのです。

えみも経験しましたが、このバナーはかわいくていいと感じて貼っても全くクリックされなかったことがあります。

デザイナーに依頼してデザインステキでもクリックされるわけでも、成約上がるわけでもないのです。

自分がいいと思っても、ブログの読者さまは必ずしもいいと感じてくれません。


答えは単純でお客様の気持がワクワクする、背中を押してくれる、思わずクリックしてしまう。そんなデザインになっていないからクリックされないのです。


その原因は何かといいますとえみはマーケティング力と断言しちゃいます。

お客さまの期待に応えるバナーなのか。
デザイナーさんはデザインするのがお仕事です。

お客さまがクリックする、成約率あげるのがお仕事ではないから、マーケティング力があるわけではないのです。

デザインの配置や構成はわかっていますが、お客さまが喜ぶような配置や構成にはならないから、
せっかく依頼したのに、お金払ったのに成果が出ないのです。

悲しいですよね。


自分で勉強してクリック上がるバナーを作ってしまうのが最前最速



依頼してもクリックされないなら本末転倒なので、結局自分で作ってしまうがいいです。

そのためにクリックされるバナー作りを学べばいいのですが。。。


バナー作りを頑張ろうと思って本買っても、デザインの話でセンスなく挫折しそうになったり
難しい用語でちんぷんかんぷんになって、なおさら作り方わからなくなったり
クリック率上がるような話が全く出てこなくて、益々迷ってしまったり

そんなことありませんか。。

えみはその繰り返しだったので、バナー作りは半分諦めていました。。

センス無いから。。
わからないから。。


でもせっかくのブログなので、もう少しクリックされる、自分もお客さまも嬉しいバナーがあったらステキですよね。


お客さまにも喜ばれる、クリックしてくれる、そんなバナーを自分でも楽しく作れるスキル身につけられないのか。。


「バナーのデザインと作り方」はクリック率上げるにこだわったバナーのための教材



クリック率あげるためのスキル身につく本も教材もない
そんな悩みの声が届いたのか。

クリック率をあげることに徹底的にメスを入れたバナーの作り方の教材がリリースされました。

商品名も「バナーのデザインと作り方」そのままですー!


かっこいい、かわいい、ステキなバナー作れるデザイン力を磨くためではなく、クリックされるバナー作れることにこだわった内容になっています。

特にホームページの全体構造や雰囲気とバナーは密接な関係があります。

かっこ良くてもホームページやブログのお客さまや、方向性、雰囲気と違っていたら違和感が出てクリックされませんよね。

ですからこの教材はブログ全体のお話から始まるです。

全体と関係あるバナー作りの基本を学び、
クリック率が左右されるバナーデザインの作り方という核心に迫ります。


さらにクリックされるかされないか大きく左右するものがあります。

どんなにデザインが優れてもこれがあるかないかで、大きく変わります。

えみが最も重視しているのはメッセージです。


文章書くときのライティングも絶対に不可欠ですが、バナーもキャッチコピーが不可欠です。

キャッチコピーのほうが短く簡潔になので難しかったりします。

記事の場合も、記事タイトルや見出しにはベネフィット入れたり、欲求が溢れる言葉を添えたり、ギャップ感を出して興味を惹きつける必要はありますが、記事なので文章であとからその理由を説明することで読んでもらえたりします。

バナーは、続きの文章を載せられませんので、まさに短く簡潔な一言で命運が分かれます。

それをどう表現して、どの配置にすればクリックされるのか、しかも自分のブログにぴったりのデザインできるのか。

「バナーデザインと作り方」ではこのキャッチコピーについても7つのポイントに絞って詳しく説明されています。


今まで以上にクリック率を上げたい
今まで以上にブログを印象よくしたい
今まで以上に楽しくバナーを作りたい

バナーを作るだけで
今まで以上に成果を上げたいなら期待に応えてくれますー!


ところが、最大のデメリットが。。



「バナーのデザインと作り方」をきちんと学んで、実践すればクリック率高くなるバナーが作れます。


ところが、この教材は、動画のみなのです。。。

動画のほうが学びやすいというなら問題ありませんが、
えみは、動画を見ながら学ぶが苦手なのです。。


どうしても文章ファイルのほうが安心なのです。


さらにオリジナル素材を提供されますが、もしかしたら競合のブログも同じ素材なんてことがありえます。

もっと違う素材が欲しいというリクエストも出てきそうです。


その問題をえみが特典で補います。


楽しくバナー作りを学び実践できるえみ特典




1.バナーのデザインと作り方えみ特別レポート

バナーのデザインと作り方の動画を時間かけて繰り返し、えみがしっかりメモメモして、えみなりにクリック率上がるバナー作れるレポートを作ります。

さらに実際にえみが成約率4倍にしたライティングの大事なスキルについても解説した部分を加えたレポートをお渡しします。


2.デザインセンス無いえみでもクリック率が上がったバナーについてのレポート

「バナーのデザインと作り方」学ぶ前にえみが作ったバナーと学んだあとのバナーをお見せして、何がどう変わってどうなったのかを解説したレポートを配布します。

自分にも出来るが感じられるはずです。


3.少年サンデー、少年マガジン作品賞受賞の漫画家さんから素材を提供

shinosample01.jpg


designemi02.jpg

※こちらは実際の作品のためご提供する素材とは異なります。


この特典がもしかしたら目玉になりそうなくらいの特典です。

プロの漫画家さんとえみがコラボしたステキ素材を順次配布いたします。

しかもえみ経由購入者さま限定でこんな素材が欲しいというリクエストにもお応えしながら、使える素材を増やしていきます。

また特別価格であなただけのオリジナルバナーもご案内させていただきます。


ぜひ、えみと一緒にクリック率上がるバナーを楽しく作って、さらにブログアフィリエイトで成果を出していきましょう。


えみと一緒に楽しくバナーのデザインを学んで作りたい方はこちらを
↓↓
「バナーのデザインと作り方」

※インフォトップの決済画面に必ずえみ特典の表記があることをご確認の上、購入願います。
えみ特典表記がなくて購入されますとえみ特典受け取れなくなるのでご注意ください。

※ツールのご案内があるかもしれませんが、まずはペイント使って作っていきますので、ツールは別途えみよりご提案させていただいた後にご検討くださいませ。


タグ

新年あけましておめでとうございます

遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。
えみですー!

昨年は、当サイトより多くの方が、「未来型トレンドマーケティング戦略プログラム」(長いので今後は「未来型」と呼ばせていただきます。覚えられないというのは内緒です)に参加され、たくさんの成果報告を頂きありがとうございました。

特に年末いただいた1日2万8千PVという報告には、びっくりしましたー!

トレンドで1日ではないのです。1月に入っても1日1万5千PV平均で、推移しているのです◎

「未来型」は資産ブログを作るものなので、1度上がったら落ち込むことなく1万PV以上を維持するのです。


コツコツ頑張るならやはり「未来型」は再現力あると思った出来事でした。


他にも1日5000PV安定しているかたや、金額では毎月20万以上のかた、毎週1日は1万PV超えるかた、えみ以上にアドセンスや商品アフィリエイトで成果上げている報告をいただきました。

なぜ未来型がロングなアクセスを呼べるのかは、トレンドキーワードだけを追うトレンドアフィリエイトでも、季節単位で爆発呼ぶキーワードだけを追う方法でもないからです。

あくまでも自分が興味あることや好きなこと、得意なことを軸にブログを作るので、コツコツ続けられるのはもちろんのこと、読者さんが検索するキーワードをリサーチして、アクセス呼べるキーワード使って記事を書くからなのです。

しかも記事の書き方も読者さんが印象に残る、共感するような書き方なので、リピーターさんが増えるのです。


えみのこのブログは、アドセンスブログでも商品アフィリエイトブログでもありませんが、その基本を「未来型」で学んだものなので、無料ブログではありますが、リピート率が60%です。

リピート率が高いだけでなく、直帰率も低く、滞在時間も長いのでブログの評価が高くなり、無料ブログでもいろんな記事が上位表示されてもいます。
(WordPressのほうが強いのは仕方ありません。その分頑張らないといけないので大変ではありますが。。)


おかげさまでたくさんのかたに「未来型」参加していただいたり、「キーワードスカウター」購入していただいて、キーワードリサーチの時短に、楽しく成果出るブログ作りをしていただいています。


今年ももっとたくさんの方に成功していただきたいので、時間なくてもコツコツやり続ければ成果出さるお話をしていくです◎


さらに今年は、商品アフィリエイトにもえみ自身が再戦(妹に挑戦させる可能性大ですが。。)して、その事例もお伝えできるようにしていきます。


また、えみの情報ブログのようなブログを作りたいというリクエストもいただくので、えみが挑戦した2015年を振り返って、そこで学んだことや効率上げてきたこともお伝えしていきます。
(えみの先生、竹川さんとダイレクト出版から学んでいるだけですが。。)

今年もお役に立てるよう、えみなりに正しい情報を正直な気持ちでお伝えしていきますので、時々ブログ訪ねていただけたら幸いです。


今年も一緒にコツコツ諦めない気持ちで成果出していけたら喜びますー!
カテゴリ
タグ

市場独占マーケティング(ダイレクト出版)の評判、評価とレビュー

えみです。

いつもの通り「市場独占マーケティング」というびっくりすごい言葉の本がダイレクト出版さんから出ましたー!

しかも「1日で3ヶ月分の顧客を集める」

「一生お金に困らない」

「超売り手市場」という「いかにもここに金があるよ」って感じてしまうすごい言葉が並んでいるです◎


でもこの言葉でわーいとなってはいけません。

イメージ的には、恐ろしい魔法の装置使って集客しちゃう最新のマーケティング手法という感覚ですが、
本当のタイトルは「Oversubscribed:How to Get People Lining Up to Do Business with You」です。

「定員以上に申し込まれた:あなたと一緒にビジネスする人を得る方法」なのです。

思ったより謙虚なタイトルですよね。


だから、一気にごぼう抜きというよりもコツコツ頑張っている人が報われるようなタイトルにして欲しかったなというのがえみの正直な感想です。


というのも、この本、本当に謙虚でコツコツな戦略の本なのです◎

謙虚で真面目にやっているのに、うまくいかない人にこそ読んでもらいたい考えやビジネスのあり方が書かれているのです。


実はアメリカではなくイギリスで成功した人の本



えみもふむふむそうだー!って楽しく読めたので、どうしてかなって思ったら、この本の作者、ダニエル・プリーストリーさん、オーストラリア出身で、イギリスで成功した人なのです。

イギリス人を相手に商売しているです。

イギリスと言えば日本と同じ島国。

アメリカのカラッとした風や空気ではなく、ほんのり湿ったイギリスのお話なので、日本人のビジネスにも通じるお話が書いてあります。


それでは、「1日で3ヶ月分の顧客を集める」ことが誇大広告なのか
「市場独占マーケティング」できるなんてウソなのかと言えば、嘘ではないです。


イメージ的には、ニュースになるような大きなお話な感じがしますが、この本に書かれていることは、スモールビジネスで成功できるよっていうお話なのです◎


1日3ヶ月は、90日ですから、今まで1日一人のお客さまがいらしてくれたのなら1回のアピールで90人集めるようなことです。
そのためのライバルがいない自分市場を作って「市場独占」しようということなのです。


一人で今さ迷っている人にこそ光が指す考え方を「市場独占マーケティング」は示してくれてるわけですね。


特に前半の7つの原則をしっかりと理解すれば必ず何かが見えてくるです。


まずはたった二人を見つけよう



びっくり目からウロコなことが書かれていますので、発想を変えてコツコツ行動できないといけませんが
原則1でいきなり「ごく少数の人にとって、大きな価値がある存在になる」と唱っています。

しかも2人でいいと言ってくれます。

えみもそう思うです。
(えみの場合はたった一人から始まりましたー!)


誰でもはじめはゼロです。
それが怖いから、ツイッターのフォロワー買ったり、ツール使って間違えちゃったりします。

アクセス欲しいから被リンク買ったりしちゃいます。

気持ちはわかります。


えみも最初はフォロワー買ったり、ツールの使い方わからず、関係ない人フォローしてしまいました。

1万フォロワーいても結果はゼロです。そして凍結です。。。

今はツイッターやっていないですが、2人がきてくれたら大丈夫なんだよ。
だからそんなことしなくていいよと教えてくれるです。


その代わりに、どうすれば2人が訪ねてくれるのかは、原則2の「有名」になるために、絶対に必要なもの」が教えてくれます。

と言っても日本人誰にでも知られるではなく、2人にとって有名というお話ですから、えみでも出来たことです。(自分の中から発見)



二人いれば買い手>売り手になるのです




2人を見つけるためには、2人だけにとってのありがたい市場を作りますが、ここからいよいよ市場の均衡を破る、2人以上を見つけていくお話になるですが。。


あくまでも2人でいいという流れでのお話です。

2人がきてくれれば、広がっていくからです。ですから、超強烈で熱狂的なファン2人を作るための話は続くと読み進めて良いのです。


そのために備えること、やるべきこと4つが書かれています。

原則3「買い手の数を売り手より増やす仕掛け」として「イノベーション、人間関係、利便性、価格」の4つについて備えるべきとお話してくれます。

大抵の書籍にもこの4つについてやるようなことが書いてありますが、実際やるとなると出来ないですよね。

えみは全部出来ませんでした。今も出来ていないのです。

発明王でも、パイオニアでも、アイデアマンでもないのです。

だからとてもこの4つをやるのは無理となって、断念で終わるところですが、この本では、どれに力を注ぐべきか選べとなるのです◎

しかも選んだほうが良いという理由まで明確に教えてくれますー!



イノベーションなんて意味もわからないですし(新しい切り口。。)、価格はアフィリエイトなので変えられないです。


えみのこのブログは、時間がない人でも出来るアフィリエイトです。人間関係(時間がない人)と利便性(時間がないから効率重視)重点です。

それでいいということなのです◎


お客さまをセレブ気分にさせよう



次に「買い手の数を売り手より増やす仕掛け」がわかったら、買い手であるお客さまとはどういう方なのかがわからないといけません。いわゆる購買心理の原則を原則4で学びます。

購買心理は奥が深いのでもっともっと学ぶべきことありますが、原則4で嬉しかったのは「顧客をセレブ気分にさせる」に書いてあるユニークな方法です。

ゴージャスなディナー会をやるとか、ナイトクルーズにお客さまと行くというお話ではないですよ。

この方法ならえみでも出来る嬉しいことなのです。

実際えみは、この本を読むまで出来ていなかったので、実施してみたところ、直ぐに反応が出た方法なので、ぜひ試してみてくださいね。



「他人と違って構わない」からこそ「市場独占」




原則5でいよいよ「市場独占」的なお話になるのですが、「流行に逆らっても問題ではない」「他人と違って構わない」からこそ「市場独占」になるという理由が書かれています。

ニッチを探せとスモールビジネスの場合は言われますが、ここでの「市場独占」はニッチではないです。

ニッチは、誰も開拓していないブルーオーシャンを見つけていくこととえみは理解しています。

この本の「市場独占」は、自分が作ることで独占できるというお話ですー!

「自分はこれをやりたいのに、誰も見向きもしないよ」というニーズがないとあきらめるのではなく、「こうやってこうやればお客さま来るよ」と教えてくれる本です。

「他人と違って構わない」だけでなく「弱点は隠すのではなく、逆手にとるべし」とまで言ってくれるのです。

今まで弱点と思ったことまでも、成功に必要な武器に変わるのです。
(えみのドジっ子ブリも逆手に取っているような。。)

ドジっ子えみでさえもネットビジネスなら出来てしまったのは、「弱点を逆手」にしていたからなのです。

というよりもあなたが弱点と思っていることが実はお客さまにとって魅力になるそのあり方が学べるのです◎


エコシステムを勘違いしてはいけません



そしていよいよ原則6で何をやって、2人の大切なお客さま見つけて、ビジネスにしていくかを教えてくれます。

それもびっくりなお話ですー!

「エコシステムの中で生まれる」ということで自動化というお話だと思いますが、それだけではなく、お客さまのためになることを提案していくやり方が知れてしまうのです。





誰でも「飛び抜ける」ことが出来る方法とは



えみはまだまだ出来ていませんので、原則7の「「飛び抜けていること」に勝るものなし」とは言えないのですが、飛び抜けることは、ビッグアイデアが出ないとダメとか、
斬新で革新的なことをやらないといけないとかということではないのです。

こっそり結果「飛び抜け」ちゃうお話が聞けてしまうです◎

原則1から原則6までを理解して実践すれば、飛び抜けることが出来て、自分だけの市場が生まれてまさに「独占」出来る市場が生まれるということを教えてくれるのです◎


キャンペーンをやってお客さまを増やす方法



そして第2部では、原則を戦略に落として、実践するまでのスケジュールが書かれていますが、一番大事なのはキャンペーンをやるということです。

だからといってひとりビジネスの場合は、プロダクトローンチ(日本のプロダクトローンチはほとんどノンプロダクトローンチなので注意が必要です)をやるのではないのです◎
(えみはぷりぷりこっそりローンチと呼んでいます)

そういった流れで、第2部の「キャンペーン主導型メソッド」を読んでいくといくつものこれなら出来るということが見えてきます。


フェーズ1「キャパシティー、ターゲット顧客、提供のタイミングを知る」



フェーズ1の「キャパシティー、ターゲット顧客、提供のタイミングを知る」では、まず原則を理解した上で計画をたてることから始まります。

アフィリエイトしたい商品があるなら、4つのポイントを書き出します。

ここは結構悩む部分なので、商品が決まっていない人は、読み飛ばしてもいいかなです。
ただし、意識しておくことは大事です。

次にその商品で大丈夫なのかを3つの視点をもとに市場リサーチします。

えみも確認したら、むむむ。。
一つかけているのですが、それをちょっと違う視点で改善していますー!

3つを考えるだけというと簡単に見えますが、ここはしっかり考えたほうが良いです。

さらにここから数値目標を出していきます。えみは数字が苦手ですから、なおさら3つはしっかり考えなきゃいけないですね。

ついつい大きな数字を入れなきゃいけないような気になりますが、この本の考えでは、自分のキャパシティを知った上で入れていくので、身の丈のような数字で考えていけます。

ちょっと大きくしていくための大事なことも書いていますので、ここは見逃さないでくださいね。

とにかく計画もコツコツなのです。


フェーズ2 万全の下準備




計画を立てたなら、次はキャンペーンを始めるための準備についてです。

その中でも「シグナリング」について重点的にそのやり方が書いてあります。

「シグナリング」と言われても。。。ですが、調べると

「市場において、情報の非対称性を伴った場合、私的情報を保有している者が、情報を持たない側に情報を開示するような行動をとるというミクロ経済学における概念である。」(Wikipediaより引用)


さらにわからなくなりますが、「購入を求めるな、シグナル発信を求めよ」と「可視化―シグナリングのインパクトをさらに強化する」に具体的な仕掛け方が書いてありますから、そのままちょっと応用してやっても、おうちでアフィリエイトも上手くいく流れが見えてきます。

えみの場合は、時間がないために、さらに縮小、短縮版ですー!



フェーズ3 「キャパシティーの解放」



そしていよいよ下準備が整ったところで、フェーズ3 「キャパシティーの解放」、商品を売り出すですー!

「価格を上げ、キャパシティーを増やしたい誘惑に負け」ずに、どうやって価格も上げられるのかも、「どうすれば盛り上がりをコントロールできるか」で書かれています。

ただしやり方間違えると失敗するので、気を付かなきゃいけないポイントは逃さないようにしてくださいね。


フェーズ4 飛び抜けるためにあらゆるタッチポイントを見直そう



PDCA(PLAN→Do→Check→Action)はご存知ですよね。そして多くの人はPlan→Doで終わってしまいます。

えみもよくあることなので、ダメっ子ですが、やはりCheckは怠ってはいけないのです。

「市場独占マーケティング」でもCheckの重要性がこのフェーズ4で書かれています。

チェックすべき重要事項はお客さまの「気持ちを高揚させる」ことと「テクノロジーを活用」できているか、その改善点はないのかという2つのポイントと教えてくれます。

どちらもネットビジネスでも大事なことです。
えみもテクノロジーで言えばメールだったり、「高揚」であれば、メッセージの見直しだったりです。

このチェックをした上でさらにフェーズ5で「キャンペーン成功を祝福し、もっといい提供方法を探」して、さらなるアクションになるのですが、「パーティ」にはびっくりです。

ところが、「パーティーを開き、鋭気を養おう」には、もう一つ重要なメッセージがあります。

えみはここを見つけてわーいとなりました。これならえみにも出来ることなので見逃さないでくださいね。



間違えては行けない成績追求型へのステップ



ところが第3部になると、4人のチーム作りの話や「成績追求ゲーム」というえみが苦手な成績追求でしかもゲームという言葉が出てきて、あれ。。。

パワハラ上司のような。。。


そんな気持ちになる落とし穴もあります。


ネットビジネス一人でやっている場合、そのまま読んでしまうと「会社じゃないのにこんなこと出来ないし、やりたくない」そんな気持ちになりそうな場面です。


また全部やろうとすると、むしろ一人じゃ無理なので、本読んでも悲しい現実になる危険すらあります。

さらに焦って成果を求めてしまいがちですが、間違ってはいけない順番があるというのです◎


でも見えなかったり、間違った方向に行きそうなので




えみ特典「ネットビジネスでも使える市場独占マーケティング活用」について




本書「市場独占マーケティング」は非常に面白く、えみでも出来るんだを知れてとっても学びがいのある書籍ですが、やはり翻訳書であり、概念が中心の本です。

読んだだけでは、腑に落とせないし、実践できるところまでたどり着けない場合もあります。

おうちでパソコンに向かって独りでビジネスまたは副業されていますよね。

ですから、特典で「市場独占マーケティング」を読みながら、ネットビジネスでの「市場独占マーケティング」についての活用レポートを配布しますー!(限定配布中)


ネットビジネスでたった2人を見つけて市場独占しちゃう大事なことについて
こんなふうに考えたら「飛び抜け」ちゃう原則の活かし方について
時間なくてもできる計画の立て方について
時間なくてもコツコツやれば商品さえも作れてしまう方法について
シグナリングを上手に活用するためのちょっとびっくりな事例について
わくわくパーティさえもおうちにいて出来てしまうインターネットの方法について
などなど


えみ事例を元にお伝えしていきます。


これさえあれば、市場独占マーケティングの考えをネットビジネスでどう使えるのか。
自分がどうすべきか見えてきます。


ぜひ「市場独占マーケティング」手にして常識とは違う目からウロコな成功への道を見つけて、2人からさらに広げていく戦略やマーケティングの力身につけてお金に困らない幸せを得てくださいね。

「市場独占マーケティング」購入

※ご購入後、特典をお渡しできなくなりますので、必ずえみ宛にご購入品名、ご購入日時ご連絡ください

えみ宛連絡コーナー



ついしん
「市場独占マーケティング」では「チーム作り」の重要性と「あなた」の目指すべきその次の道についても伝えています。

えみも来年はこの「チーム作り」を大切にお客さまからお仲間さまへとステップアップできるように計画を練っています。

本では4人の会社組織について書かれていますが、えみは一人でおうちビジネスをやりたいですし、お家でビジネスしたいと来ていただいたお客さまにこそ「おうちビジネス」成功していただきたいので、そのためのチーム作りと考えています。

「成績追求ゲーム」の前に、お客さまこそ「人生満喫」出来るようにしていかなきゃと思っています。

そのためにも一緒に本書のような一人でも不安でも自信なくても「弱点」さえも逆手で出来るようなビジネスを行って、「全員で、飛び抜けたビジネスへ改善し、売り手市場を作り出す」ことが出来たら幸せだなって思います。


ぜひ、本書を手にして学び、計画を立て、実践して「飛び抜けて」、まずは「人生満喫」できる目標地点を目指してみてくださいね。


必ず、生きる楽しみ、ビジネス出来る勇気が湧いてきますよ。


「市場独占マーケティング」購入

※ご購入後、特典をお渡しできなくなりますので、必ずえみ宛にご購入品名、ご購入日時ご連絡ください

えみ宛連絡コーナー



タグ

人気ブログランキングへ

o020002001348877843410.jpg


えみです。

OLやりながらアフィリエイト8か月目にお給料以上の報酬を得ました。 残業きついのに残業代も出ない、上司のセクハラ、パワハラもある会社に勤めています。
もう限界で嫌で一人でやれる仕事はないか探して見つけたのがネットビジネス、アフィリエイトです。
ステキな先生に出会ったおかげで私でもネットで出来ることを学んでいます
ポンジュース、お肉とJ-POPが大好きです!
すぐ転びます
そんな時間がない私でもコツコツ楽しく頑張れるアフィリエイトについて伝えています。


えみの結果が変わった教材とツールについて


未来が変わるえみと一緒に学ぶパートナーさんからのプレゼント


えみ未来01.jpg

えみは竹川さんに出会ったことで
インターネットビジネス始める決意をしました。

最初に取り組んだのがアドセンスです。

今では月20万円アドセンスサイトからも収入あります。

そのエッセンスが「未来型トレンドマーケティング戦略プログラム」に詰まっています。

インターネットビジネスで収入発生を最も早く体感でき、どんなビジネスにも使えるマーケティングが学べるプログラムです。

時間がないOLさん、主婦の方に特におすすめです。

未来型トレンドマーケティング戦略プログラム



えみが学んだ
商品アフィリエイトと文章術の教科書

えみは物販アフィリエイトを
「風花初芽」で学びました

時間ない中でも取り組みやすく
お客さんに心伝わり成果出る文章が
書けるようになります。

「風花初芽えみ特典について」

kazehana.jpg


キーワード選定ツール
keywordscouter200.jpg

えみが夜更かししてまでリサーチした
キーワード選定が、たった5分でできてしまう
キーワードリサーチツールです。
アクセス集める、
えみ流キーワード選定特典付です。

「キーワードスカウターSえみ特典について」


ブログ記事を書くスキル磨く優良書籍
everbodywrites.jpg

えみがブログ記事を書く際に参考にしている
ブログ記事書きスキルが学べる
ライティング書籍です
わくわく楽しくアクセス集まる記事が書ける
えみ限定特典付です。

「コンテンツマーケティング64の法則えみ特典について」


Copyright © 時間がないOLでも稼げるアフィリエイト、ネットビジネスのんびり日記 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます